芸能
Posted on 2014年11月19日 09:59

相武紗季、評価上々の「いびり芸」は実は本性!?

2014年11月19日 09:59

20141119aibu

 放送開始から6週連続で平均視聴率20%以上を達成し、絶好調を維持しているNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」。

 同ドラマで好視聴率キープの立役者として評価されているのが、相武紗季(29)である。

 洋酒メーカーの社長令嬢である優子を演じ、これでもかとばかりに主人公のエリーをいびり抜く彼女の演技が「ハマり役」と大好評。テレビ誌でも、番組序盤でエリーをいびり倒していた泉ピン子(67)との比較記事が掲載されるまでになった。

 女優として一皮むけたように思われる相武だが、本人としては複雑な気持ちのようだ。

「先日、相武は渋谷の商業施設で行われたクリスマスツリー点灯式に出席したのですが、囲み取材の際に『毎回、ああいう役どころだとつらい』と本音をこぼしていました。実際、彼女はこのところ『キツい役』のオファーばかり来ることをあまり快く思っていないようです」

 と語るのは、テレビ関係者である。

「昨年、相武は嫁と姑の対決を描いたドラマ『おトメさん』(テレビ朝日系)で黒木瞳と衝突する嫁役を演じました。さらに同年の『ミス・パイロット』(フジテレビ系)でも、相武はヒロインの堀北真希にキツく当たる役柄。デビュー当時、純情なヒロイン役ばかりだった彼女にしてみれば、『いびり路線』への変更はこたえるものがあるでしょう」

 来年には30歳を迎える相武。演技とはいえ“求められる”ものがあるならば、女優冥利に尽きるのではあるまいか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク