政治
Posted on 2016年06月23日 17:59

「ただのイジメ!」舛添元都知事の初恋ラブレターを番組で晒したフジに批判殺到

2016年06月23日 17:59

20160623masuzoe

 6月21日に辞職した舛添要一元都知事についてのフジテレビの報道に「さすがにこれはやりすぎなのでは?」と、ネット上がざわついている。

 問題視されているのが19日に放送された情報番組「Mr.サンデー」。番組には舛添氏の故郷・福岡県北九州市に住む「舛添氏の初恋の相手」と紹介された女性がVTRで登場。その初恋相手は舛添氏と高校時代に数年間文通を続けていたようで、番組で舛添氏から送られてきたという大量の手紙を公開した。

 また、その初恋相手はたくさんの手紙の中で印象に残っている言葉があると話して、「正しく・強く・美しく生きていこう」と書かれたメッセージを披露。「“正しく”がちょっと欠けている」と舛添氏に苦言を呈した。

 舛添氏の少年時代を知る人物の証言でもあり、説得力があるのもわかるのだが、プライベートなラブレターを公開する必要性まであったのか、さまざまな意見が寄せられているようだ。

「もちろん、都民をとことんまでイラ立たせた舛添氏が元凶ではあるわけですが、初恋相手への恋文まで引っ張り出して叩くことに、さすがに嫌悪感を示している人も多い。『ざまあみろとも思うけど、これだとただのイジメ』『なぜ、ここまでフジテレビはするの?』など、今回の報道について批判の声も殺到しています」(週刊誌記者)

 今回の一連の舛添批判に最も熱くなっていたのがフジテレビだ。「今回は頑張っている」「そうだ、舛添をもっと追い込め!」「応援します」という声も多かっただけに、つい突っ走ってしまったのかもしれないが、ともすれば行き過ぎた報道は、追い込まれた悪党たちの逆襲の手段として使われかねない。

 報道の自由を「やりたい放題」とはき違えず、庶民の気持ちをうまく反映したニュース作りに徹してほしいものだ。

(田中康)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク