芸能
Posted on 2017年02月01日 17:59

ピース綾部、ティム・バートン監督に映画出演を直談判するもあしらわれて終了

2017年02月01日 17:59

20170201ayabe

 お笑いコンビのピースが1月30日、映画「ミス・ぺレグリンと奇妙なこどもたち」のスペシャルイベントに出席。4月からコンビ活動を休止し、単独で米留学する綾部祐二が、同映画のティム・バートン監督に出演を直訴した。

「綾部らは2年3カ月前、同監督の大ファンであることが縁で、美術展『ティム・バートンの世界展』のPR大使に抜擢されました。プロモーションで来日した監督に面会した際、綾部が映画出演を懇願したのですが、167センチの低身長を理由に、相手にされなかった。そこで綾部は今回、再度出演を直訴。監督に英語で『私を覚えていますか?』と質問。『YES』と返事をした監督に、いきなり日本語で『お願いがあります。私はハリウッドスターになるのが夢で、4月からアメリカに行きます。あなたの作品にまず最初に出たいです』とまくしたてた。監督歴35年、この手の売り込みに慣れている監督は慌てることなく、『演技はできますか? アクションはできますか? 速く走れますか? ビルをまたげますか?』と逆質問。すべての質問に『YES』の大安売りをした綾部でしたが、その場での快諾は叶いませんでした」(映画ライター)

 監督に直談判する度胸は買うが、いくらバートン監督でもプロデューサーや映画会社にお伺いを立てずにキャスティングするなど、ありえない話。ネット上でも「監督に無理難題を持ちかけるな」と綾部を叱る声も上がっており、いきなり米国に移住するのと同じくらい無謀な振る舞いだったようだ。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク