気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→嵐・松潤、「イッテQ!」初登場で視聴率を2%底上げでも非難のアラシ!
嵐の松本潤が10月8日に初出演したバラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)の視聴率が10月10日に発表された。前回(9月17日放送)の14.4%から、何と2.0ポイントアップの16.4%をマークした。
「前回放送は、お笑い芸人、宮川大輔の企画『世界の祭り99の軌跡スペシャル』でした。宮川が世界中をまたにかけ、体を張って挑戦してきたお祭りスポット99カ所を振り返る企画で、汗と涙あふれる苦労とおまぬけなシーンが一挙放送されました。ところが数字は振るわず、前回の16.5%から2.1ポイントも急落し、宮川らを青くさせたと言えます。これは恐らく次回放送が松潤をゲストに招いた100回目記念スペシャルと決まっていたからじゃないでしょうか」(スポーツ紙記者)
ちなみに「イッテQ!」は日テレが誇る高視聴率の看板番組。7年前に最高視聴率22.6%を記録。今年も20%超えを続け、日テレ視聴率三冠王の原動力となっている。そんなイケイケドンドンの番組で、松本がゲスト出演した回だけ数字が取れなかったとなれば、大問題に発展すること必至な状況だった。そんな松本が参加したのは、タイでの「田植え祭り」。全身泥まみれになりながら、抜群の運動神経を発揮し、トップと0.28秒差で初参加にして2位となった。この祭りの経験者の宮川は予選1位で決勝に進んだが、体力負けで3位に甘んじる結果。ある意味、松本に花を持たせる形となった。が、裏ではこんな声も聞かれた。
「田植え祭りだというのに、スピードばかりが重んじられ、肝心の苗はきちんと植えられることなく、苗捨て祭りとヤユされたほど。特に松本の植え方は『雑すぎる』と酷評の嵐。タイのお百姓さんを見習えと非難ごうごうだった」(ネットライター)
まさか、松本の雑な仕事ぶり見たさで数字が急上昇したとは思えないが…。とにもかくにも“持ってる男”というのは本当らしい。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→