芸能

「活動再開」を匂わせるしか…そろそろ厳しくなった嵐ファンクラブ「120億円ビジネス」の現状維持

 活動休止中の人気グループ・嵐が11月3日に、デビュー25周年を迎えた。有料ファンクラブサイトでは、2020年末の活動休止以来、4年ぶりに大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤の5人が揃って動画に登場。声のみでファンへの感謝を伝えた。同時に、これまで嵐の公式YouTubeチャンネルでは公開されていなかった、全71曲のMVが公開されている。芸能記者が肩を落として言う。

「25周年の今年こそ、何かアクションを起こすか思われていたのですが、まさかの声のみでの、ファンへのメッセージ。なぜ声のみなのか。大野の変わり果ててしまったビジュアルが関係していたことは、想像に難くないでしょう」

 沖縄県の宮古島に滞在しながらビジネスを拡大する大野の姿を、「女性セブン」がキャッチ。真っ黒に日焼けした肌に金のネックレスがよく映え、体型は以前と変わっていなかったというが、顎にヒゲをたくわえ、Tシャツの袖口からは特徴的なデザインのタトゥーが見える。

 記事によると、大野は10年ほど前にも「タトゥーを入れたい」と知人に打ち明けたというが、さすがに嵐の活動を考えて断念したのだろう。

「とはいえ、思い切ってタトゥーを入れてしまったということは今後、ステージに立つ気がないという決意の現れなのでは。しかし、それを大野が声に出してしまったら、とんでもないことが起きてしまう」(前出・芸能記者)

 嵐の活動休止中、取り巻く状況は大きく変わった。昨年9月、ジャニー喜多川氏の性加害によって、ジャニーズ事務所は社名変更を余儀なくされた。

 引き継いだSMILE-UP.社は性被害者への補償業務終了後、廃業することを発表したため、所属タレントのマネージメント権は今年4月から、新会社のSTARTO ENTERTAINMENTに移行している。

 多くの所属タレントが同社と専属エージェント契約を結ぶ中、二宮と松本は個人事務所を設立。さらに、嵐の活動の窓口は新会社「株式会社嵐」となり、旧ジャニーズ事務所に「搾取」されまくっていた時代とは、メンバーの取り分はかなり増えたはずなのだが…。

「旧ジャニーズ勢のファンクラブ事業は分割され、10月2日から新たに設立した会社『FAMILY CLUB』が運営しています。とはいえ、その根幹をなすのが、年会費4000円で会員300万人といわれる、嵐のFCの『120億円ビジネス』。それを維持するためには、このまま『活動再開する』という雰囲気を匂わせたままにするしかない…」(音楽業界関係者)

 やはり5人が揃ってステージに立つ日は、もう来ないかもしれない。

(高木光一)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件