社会
Posted on 2025年03月20日 17:58

タイ政府「ノービザ滞在」を30日に短縮させた「不法就労と違法ビジネス」急増

2025年03月20日 17:58

 タイのバンコクポストが、タイ政府がビザなし滞在期間を現在の60日から30日に短縮する方針を固めたと報じた。関係当局はこの措置を原則、承認しており、正式発表に向けて詳細を詰めている段階である。

 2024年7月、タイ政府はビザなし入国を認める国を、57カ国から93カ国に拡大し、最大60日間の滞在を許可していた。しかし観光業界からは「長距離旅行者の平均滞在は14日から21日、近距離旅行者は7日程度であり、60日間の滞在許可は不要」との意見が上がっていた。

 また、今年1月に国際的な大問題となったタイとミャンマー国境の特殊詐欺拠点をめぐり、「犯罪者はタイ国内にも存在し、長期滞在が可能なビザ免除制度が悪用されている」との指摘が出た。ビザ免除制度を利用した不法就労や、違法ビジネス増加の懸念も広がっている。

 こうした動きを受けて、タイでの長期滞在ビザ取得は厳格化されつつある。従来は取得しやすかった学生ビザ(EDビザ)でさえも、滞在日数90日ごとに義務付けられている「90日レポート」の審査が厳しくなっているという。学生ビザで滞在する男性は、

「90日レポートのために入国管理局へ行った際、これまではなかった質問をいろいろとされました。本当にタイ語を勉強しているのか、タイ語のテスト面談も行われ、以前より厳しくなっていることを実感しましたね」

 今回のビザなし滞在期間の短縮は、観光業界の実態や不法滞在・犯罪増加への対応として打ち出されたものだ。また、長期滞在者向けのビザ制度も厳格化される傾向にあり、今後、外国人がタイで長期間滞在するハードルはさらに高くなる可能性がある。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク