気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→和田アキ子に“根回しして”再婚報告した矢口真里を泉ピン子がメッタ斬り!
「アッコにおまかせ!」(TBS系)にゲスト出演した泉ピン子に快哉を叫ぶ声が続出しているという。3月26日に自身のブログで再婚報告した矢口真里を、4月1日の同番組放送回に出演した泉が、メッタ斬りしたのだ。
矢口がブログに「一度結婚に失敗している私のことを受け入れてくれた彼」などと夫に感謝の言葉を述べていることに対してこのように一刀両断。
「おかしくない?『1度結婚に失敗している私のことを』って、自分がやったんだからさ。彼とやったんだからそれはおかしいだろ、文面が」
これに、MCの和田アキ子から「結婚に失敗したってことを言いたかったんでしょ?」と水を向けられた泉は「お前が失敗したんだろ!」とさらに一喝。和田が矢口から直筆の手紙が届いたことを明かすと、泉は、矢口にこう言い放ったものだ。
「押さえるところちゃんと知ってるわね。あんた、押さえとけば大丈夫だと思ってんのよ。押さえておきたかったのよ」
矢口が、事前に根回しするかのように、和田にコトの経緯や気持ちなどをつづったと思われる手紙を送っていることを皮肉る場面もあった。
「泉には『よくぞ気になっていたことを言ってくれた!』と称賛の声があがっています。さらに、いつもは泉と同様に手厳しい和田が、矢口の擁護に回ったことで、和田が矢口に懐柔されていると感じた人もいたようで、『和田には袖の下が有効なんだ』『和田に手紙を書いた矢口は賢い』などの声もあがっているのだとか」(女性誌記者)
放送中の「西郷どん」(NHK)では又吉直樹演じる将軍・家定の母親で袖の下が有効な大奥の“ドン”となる本寿院を演じているが、どうやら現実ではそんな手管は通じなさそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→