気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→浜崎あゆみ、「平成振り返り特番」で登場のたびにガッカリの声続出の“修羅”!
2月11日放送の「歌のゴールデンヒット~昭和・平成の歴代歌姫ベスト100~」(TBS系)で、シングル総売り上げ枚数ランキングで首位のAKB48に続く2位にランクインした浜崎あゆみ。しかし、ネット上では現在の“落ちぶれ感”がイジられまくるばかりだ。全盛期にはミリオンを連発し、ファッションにも大きな影響を与えたことは紛れもない事実だが、それだけに現在の浜崎を嘆く見方は多い。
「最近は“インスタ芸人化”していて、“画像の加工”がすごいことになっている。昨年は自身の姿を縦長に修正した際、そばに置いてあった家電も引き伸ばされているのが発見され、ツッコミの嵐が巻き起こっていたほどです」(ネットウオッチャー)
評判を落としているのは「画像の加工」だけではない。2月5日には、バックダンサーの男性がインスタに投稿した彼自身の後ろ姿の写真に、寄り添って写っているように見える人物が浜崎ではないかと“匂わせ”疑惑が出た。
「これまでも浜崎は、『AAA』のメンバー浦田直也と、何度か匂わせ投稿をしていたことはよく知られています。こうしたことが女性の反感を買い、昨今はヒット作も出ないために、“話題作り”とまで言われるようになってしまった。『歌のゴールデン──』では放送後、《ちょっと前まですごかったのにな》といった浜崎に対するガッカリコメントがネット上にあふれましたが、今後も平成の終わりに向け、テレビでは振り返り特番が散々流される。輝かしい過去と今がそのたびに比べ倒されますよ」(夕刊紙記者)
浜崎としては、そんな平成は早く終わってもらいたいところかも。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→