社会

「副業で大人のサービス業勤め」OL・女子大生が急増の理由は「奨学金」!

「副業」で「大人のサービス業」という発想が最近、巷で急速に聞かれるようになってきているという。主に若いOLや時には現役の女子大生が、副業で「服を脱ぎ大人のサービスを男性客にほどこす」世界に飛び込んでいるというのだ。

 もちろん、「本業」「学業」と「大人のサービス店で働くこと」を兼務する女性は昔から数多くいた。しかし、当時とは少し事情が異なる。「奨学金の返済が厳しいため」といった切実な事情に駆り立てられているという。

「昔に比べて、奨学金を返済する負担は格段に増えています。日本学生支援機構によれば、奨学金は学生の2.7人に一人は利用しているそうです。多い人は、約400万円。無利子のものと低金利の両方がありますが、40代前半まで続くかもしれない長期ローンとなります。一刻も早く返したいとの思いと、会社から派遣契約をいつ切られるかわからないといった不安が、若い女性を『服を脱ぐ世界』に向かわせている形です」(社会部記者)

 彼女たちを迎え入れる側の大人のサービス業界も変わりつつある。今年5月、ナイトレジャー業界大手数社が初めて東京都内で100人規模の合同会社説明会を開催。サービスを提供する女性ではなく、正社員スタッフを採用する企業の説明会だったが、「業界に対するイメージアップの一環もかねて」(関係者)開かれたものだという。その内容は、最初の約2時間は各社が業界に関する説明をし、その後、各社が設けたブースで個別に話を聞くといったものだった。正社員スタッフ志望の女性にも大いに来場してほしい旨を開催側はアナウンスしていたが、主に転職先を探している男性が多く集まったそうだ。これまであまりオープンになっていなかった業界の「見える化」も、そこでサービスする女性にとって抵抗感を減らす一助となっているのかもしれない。

 また、経済評論家の門倉貴史氏の著書『「夜のオンナ」はいくら稼ぐか?』によれば、大人の夜のサービス業界の年間売上額は約7兆6000万円で、コンビニ業界とほぼ同額だという。業界がアングラなイメージを払拭しようとしているのと同時に、若い女性たちがそこに働くことに抵抗がなくなっている理由には、業界の「福利厚生の良さ」があるともいう。女性が抱えている問題、つまり、慢性的な不足状態にある保育園・託児所問題、給与の前借り、借金などの相談にも親身に乗ってくれるからだそうだ。

「女性を集められなければ、成り立たない業界です。お金の相談にも乗ってあげれば、仕事にも責任を持って取り組んでもらえます」(前出・関係者)

 言うまでもなく、大人の夜のサービス業は、短時間でお金が稼げる業界だ。個人差や業種によって異なるが、月5~10日、派遣先の会社からアルバイト先の大人の夜のサービス店に行き、3、4時間働けば、月収として「プラス約8万円」は見込めるそうだ。「誰かにバレたら」の不安とリスクはもちろんある。しかし、奨学金返済問題や待機児童問題はいまだ解決する気配がないのも実情だ。

 同様の理由で、「副業」で「艶DVD出演」に足を踏み入れるOLや学生も増え始めてもいるという。こちらは顔出しナシの企画ものの出演で、日当約3~5万円だとか。もしかしたら、副業を緩和する内容も含んでいる「働き方改革」は、こうした流れをより加速させるかもしれない。

(写真はイメージ)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
日本ハム低迷時代を終わらせた新庄剛志監督を球団が本気で恐れる「今年で電撃退任」
2
小川直也が22年後にバラした「猪木の絶対指令」橋本真也を殴る蹴る/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
「離婚の原因はキングカズ」元日本代表MFが告発した「有無を言わさぬ電話」事件
4
サッカーファンを怒らせた「ユーロ2024」ABEMA無料ナマ中継という急転直下の「後出しじゃんけん」
5
「体の関係だけの女がいても…」サッカー田中碧と交際する鈴木愛理の大胆思考は「アリかナシか」