芸能
Posted on 2019年07月30日 15:55

批判の連続だったフジ笠井信輔、フリー転身に納得でも需要には“疑問”の声!

2019年07月30日 15:55

 7月30日、一部スポーツ紙でフジテレビの笠井信輔アナがフリーに転身することが報じられた。

「9月いっぱいでフジを退社し、同時にレギュラーを務める『とくダネ!』も卒業。10月からは同番組で司会を務める小倉智昭が所属する事務所での活動が決まっているという。笠井アナはすでに56歳、すでにアナウンス専任部長の席に就き、『とくダネ!』でもコーナーのみを務めて現場から距離を置き始めている身だけに驚かされました」(夕刊紙記者)

 笠井アナは同日放送の「とくダネ!」は夏休み中だったが、小倉はそこで「2年ほど前から相談に乗っていた」と明かしている。加えて報じられたところによれば、すでに昨年5月ごろから本格的にフリー転身へ向け動き出していたといい、管理職の仕事が増える中、映画や演劇といった本人の専門分野を活かせる仕事を“現場屋”として自由にやりたいと決意したという。 

しかし、ネット上では50歳半ばにしてのそうした決断を称賛する一方、〈そのまま裏方に回ったほうがよかったのでは〉との声も多くあがっている。

「3月には東日本大震災の被災地をリポートし、仮設住宅に雨でズブ濡れのままあがりこんで家族にマイクを向ける姿が、視聴者に不快感を抱かせた。5月には川崎で起きた殺傷事件現場の生リポートでストップウオッチを使って犯行を再現したことが批判を浴び、同じ月の『バイキング』では、生放送中に携帯電話を鳴らしてしまうなど、ここ最近はマイナスイメージばかりが続いていますからね。ただし今考えれば、映画や演劇など本来自分がやりたいことができない悶々とした中での、空回りと集中力を欠いた姿だったのかもしれません」(前出・夕刊紙記者)

 業界内では「年齢を考えず前に出しゃばり過ぎるところがある」(テレビ局関係者)と、フリー転身後の需要を疑問視する声もあるが、そこは小倉さんが何とかしてくれるか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク