芸能
Posted on 2019年08月10日 09:59

「『イッテQ』絡みの企画?」土屋太鳳「24時間テレビ」登山挑戦に不安の声

2019年08月10日 09:59

 女優の土屋太鳳が8月24日~25日に日本テレビ系で放送される「24時間テレビ」で挑戦するという登山企画に、不安の声が広がっている。

 この土屋の挑戦は、8月3日に放送された同局の「嵐にしやがれ」で発表された。

「登るのは、スイスとイタリアの国境にあるブライトホルンで、標高4164メートル。土屋の他にもう一人、この企画に参加する人物がいるのとことですが、何より土屋自身、本格的な登山が初体験とのことで、現地は雪と氷で覆われていることから、当然、かなりの過酷な挑戦になることは間違いありません」(夕刊紙記者)

 土屋は挑戦に向け、同局の「世界の果てまでイッテQ!」でのイモトアヤコの登山企画に刺激を受けていたといい、「どんなふうに皆さんにお伝えできるか今は想像もできないのですが、私も勇気をお届けできるように気を引き締めて臨みたいと思っています」と、意気込みを語っているのだが、SNS上では〈大丈夫なのか?〉との声が殺到しているのだ。

「もちろん、その『イッテQ』で、トラブルが続出しているからですよ。昨年大騒ぎとなった“祭り企画”でのヤラセ疑惑に始まり、5月には、みやぞんが火の輪をくぐる企画のロケで足首を骨折。6月にもバービーが“女芸人-芸合宿”企画でダンスのステップを踏んだ際にアキレス腱を断裂している。バービーの場合はハッスルしすぎて勝手にケガをした感が強いですが、局が謝罪を繰り返す一連の流れから世間のイメージは決してよくない。そのため今回の土屋の挑戦について《まさか「イッテQ」のスタッフがかかわっているのでは》と、心配する声があがっているんです」(芸能記者)

 そうした事情は伝わってはこないが、いずれにせよ、万が一、土屋にトラブルが発生した場合、日テレへの猛批判は避けられないだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク