芸能

吉幾三「難病克服で復活怪気炎」(2)何よりも“人の情け”に感謝した

 突然の緊急入院の報道は、多くの歌手仲間にも衝撃を与えた。中でも“兄弟”と呼び合う間柄の山本譲二(63)は、吉の入院直後にみずからのブログでこう心情を吐露している。

〈お前が元気じゃないと、俺の人生は無に等しいのだから。頑張ってくれ、吉幾三! 俺の親友へ〉(山本譲二オフィシャルブログ ぶち好きやけー 2月24日付より)

 このブログを読んだ吉は涙が止まらなかった。

「山本譲二とは、入院前まではよく飲みに行っていたんだけど、最近は僕から誘っても『食事はつきあうけど、飲みはつきあわないぞ』と言われましたよ(笑)」

 その人なつっこい性格ゆえ、芸能界でも幅広い交友関係を誇る吉だが、今回の闘病で、何よりも「人の情け」に感謝することが多かったという。

「千昌夫さん(66)と最近、食事をしたんだけど、女房の前で『タバコも酒もやめろ、自分のことをもっと大事にしろ』と説教されてね。久しぶりに怒られましたよ(笑)。川中美幸ちゃん(57)は今も時々『大丈夫? (お酒)飲んでない? 飲んじゃダメだよ』と電話が来る。みんなに心配をかけて、メッセージをもらって‥‥ありがたいと涙が出た。思い出すと胸が熱くなる」

 これまで健康についてはほとんど顧みることがなかったというが、大病の経験を経て、ライフスタイルも大きく変わったという。

「(病気をする以前は)移動はほとんど車ばかり。子供の運動会ですら走ったことがなかった。それが最近はウオーキングするようになって、毎朝1万歩歩いている。地方公演の時でもホテルの周辺を必ず歩くようにしていますよ。そうすると今まで見えてこなかったモノや景色が見えるようになってね。ああ、ここにこんな店があったんだとかね。神社仏閣があると、ちょっと立ち寄ったりして『家族やスタッフ、私に関わる全ての人が元気でありますように』とお参りしたりね。自然と感謝の言葉ができてきますよ」

 病を経て、これまで仕事中心の生活から、家族との時間をとても大事にするようになったという。

「忙しいかもしれないけど、朝1杯のコーヒーの時間だけでも作るとか。僕も言えた義理じゃないけど、病気のあとは家族との時間が大幅に増えたよ。思えば僕は人生の節目によく病気をした。デビュー20周年には肺炎で入院したし、35周年の前には肝炎も患った。その時に支えてくれたのが家族だった」

 家族のありがたみをしみじみかみしめるのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
2
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
3
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
4
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
5
佐々木朗希の「インピンジメント症候群」は松坂大輔が球速低下した症状だった