スポーツ
Posted on 2013年09月06日 09:59

本田圭佑の移籍消滅は、「やっぱり」の“既定路線”だった

2013年09月06日 09:59

 サッカー日本代表MF本田圭佑(27=CSKAモスクワ)の、ACミラン移籍話が完全消滅した。

 スポーツ紙は連日のように名門クラブへの移籍秒読みと報じていたが、実際のところ、ミラン側はそこまでノリ気ではなかったと言うのは、海外在住のサッカーライターだ。

「本田は今夏に移籍を成立させようと躍起になっていましたが、ミランが提示した移籍金額は、CSKAモスクワの要求と3億円前後の開きがあった。本当に欲しい選手であれば、この程度の額でミランは渋ったりしません。それだけ本田の評価は高くなかったということです」

 12月になれば、本田はCSKAモスクワとの契約が満了。移籍金がタダになるため、ミランにとって半年早めてまで是が非でも成立させたい契約ではなかったようだ。

 ただ、移籍が消滅した理由はそれだけではないと、前出のサッカーライターは続ける。

「本田は体幹が強くてボールをキープできるので、日本代表では重宝されますが、海外には同じタイプがたくさんいます。アジア人の選手で好まれるのは、香川真司(24=マンチェスターU)のようにスピードがあって、ドリブルが上手いタイプ。そのため、ミラン幹部の中には獲得に疑問視する声もあっただけに、今回の移籍消滅は、最初から予測できた、“既定路線”の結果というのが、イタリアでの見方です」

 結局、ミランは移籍マーケットの期限ギリギリに、元ブラジル代表のMFカカ(31)を獲得。本田とポジションがかぶるだけに、このベテランの活躍次第では、冬の移籍すらキビしそうだ‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク