芸能
Posted on 2021年05月07日 09:59

有吉弘行、あの土屋敏男氏が明かした猿岩石“想像もつかない起用秘話”とは?

2021年05月07日 09:59

 去る4月2日にフリーアナの夏目三久と前日の1日に結婚したことを発表した、お笑いタレントの有吉弘行。「有吉反省会」、「有吉ゼミ」、「有吉の壁」(いずれも日本テレビ系)、「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)など、自身の名前がタイトルに入っている人気番組のレギュラーを多数抱え、いまや「バラエティ番組の新帝王」の呼び声も高い。

 そんな有吉が最初にブレイクしたきっかけは、2004年まで森脇和成と組んでいたお笑いコンビ「猿岩石」として出演したバラエティ番組「進め!電波少年」(日本テレビ系)だ。プロデューサーと演出を兼任した土屋敏男氏によるこの企画は、「ダマされて」香港まで連れてこられ、そこからイギリスまで行くという1996年4月スタートの「ヒッチハイク」で、10月に無事ロンドンにたどり着いたころ、猿岩石の名は全国的な知名度を上げていた。

その「電波少年」で司会を務めていた、お笑いタレント・松村邦洋のYouTubeチャンネル〈松村邦洋のタメにならないチャンネル〉に土屋氏が出演。猿岩石の「起用秘話」を明かした。

 4月29日に〈【土屋敏男コラボ】土屋さんがヒット番組を作ったワケ!有吉弘行の猿岩石時代!アポなし企画誕生の秘話を語る!〉と題した投稿回を観ると、企画内容も明かさずに行ったオーディションでの有吉の発言「東京ドームで野宿の経験がある」がきっかけだったようだ。“野宿の経験があればヒッチハイク企画に活かされるのでは?”と考えた土屋氏は、「有吉がおもしろかったわけでも何でもない」と今では想像もつかない有吉の過去を振り返っている。

 もし、有吉に野宿の経験が無ければ、「電波少年」でその名を世間に知らしめることはなく、また現在の名声と奥さんも違っていたりしたのだろうか…。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク