スポーツ

山本昌、本名からの”改名”は地方球場「ファンの困惑声」がキッカケだった!

 中日ドラゴンズで活躍した元プロ野球選手、山本昌氏。通算219勝で名球会入りした実績もさることながら、2006年にはNPB史上最年長となる41歳でのノーヒットノーランを達成し、15年にはNPB、史上初となる50代を迎えてマウンドに上がっており、「中年の星」とも称されたレジェンドである。

 そんな山本昌氏だが、本名は「山本昌広」である。では、なぜ“改名”に至ったのか。それが明かされる「番組」があった。東海テレビのYouTubeチャンネル〈【東海テレビ公式】ドラHOTpress〉の、6月7日付けで〈山本昌&山崎武司プロ野球やまやま話「地方球場あるある」〉と題して公開された投稿回を観ると、1996年のオープン戦に話は遡るようだ。

 それまでチームメイトに山本保司氏がいたことから、球場では、「山本昌広」、「山本保司」とそれぞれフルネームでコールされていたのだが、山本保司氏が95年に千葉ロッテマリーンズに移籍したことから、「山本」は1人になったということで、愛知県豊橋市に位置する豊橋市民球場での96年オープン戦で、「ピッチャー、山本」とコールされた。すると「山本って誰?…ああ。山本昌か!」といったファンの戸惑ったような声が。それを聞き、山本は、「“山本”って(言われても)みんな知らないんですけど…」と、球団に相談。94年には「鈴木一朗」から「イチロー」に登録名が変更された経緯もあり、晴れて「山本昌」に登録名変更になったのだそうだ。

 イチロー氏は、ほぼ無名の頃の変更だが、山本昌氏は93年、94年と2年連続で最多勝のタイトルを獲得した後の変更だ。さぞや勇気のいる”改名”だったのではないかとも推測されるが、ファンの声に耳を傾け、即座にピンと来た山本昌氏の鋭い直観にも恐れ入る回だった。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
【香港GⅠの悲劇】全てを悟った川田将雅は号泣「ターフで麻酔」リバティアイランド「安楽死処置」の一部始終
3
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
4
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
5
米ツアー初Vがメジャー制覇!西郷真央を押し上げた「師匠・ジャンボ尾崎の指導に反論」ポリシー