気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→TBS田村真子、「中学時代」の“木村文乃似”早熟完成度!
今春、スタートした朝の情報バラエティ「ラヴィット!」(TBS系)でMCを務める同局の田村真子アナ。入社当初はニュース番組での印象が強かった彼女だが、現在は「クイズ!THE違和感」や「水曜日のダウンタウン」などバラエティ番組でも存在感を発揮。TBSの「次期エース候補」として活躍を続けている。そんな田村アナは6月15日発売の写真誌「FLASH」に登場。自身初となるグラビアに挑戦した。
古民家で花をいける姿やショーパン姿で畳に座るカットなど、落ち着いたイメージの彼女らしい写真が掲載された同コーナー。もっともファンからは現在の写真以上に「過去の一枚」に関心が寄せられているというのだ。“田村アナ推し”を公言する芸能ライターが興奮気味に語る。
「このグラビアでは彼女の幼少期から大学までの思い出の写真も掲載されたのですが、田村アナの『中学時代の写真』があまりに衝撃的だったんですよ」
中学3年で修学旅行に行った際に新幹線で撮られたというこの一枚。ブレザーの制服姿で座席に座りながら彼女はピースサインをしている。
「これが女優の木村文乃を彷彿とさせる美女ぶりで、中3とは思えない早熟な完成度。芸能プロからスカウトが殺到していたとしてもおかしくない美貌でした」(前出・芸能ライター)
インパクト絶大の初グラビアとなった。
(山倉卓)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→