芸能

烏丸せつこ 主演映画【なん・なんだ】は「勧めていいいのかわからない映画」

●ゲスト:烏丸せつこ(からすま・せつこ) 1955年、滋賀県生まれ。1979年、第6代クラリオンガールに選出され、芸能界デビュー。80年「四季・奈津子」、81年「マノン」と立て続けに映画主演。同年、「駅 STATION」で日本アカデミー賞助演女優賞を受賞。2019年には「スカーレット」でNHK連続テレビ小説に初出演するなど、多くの映画・ドラマに出演。1月15日より主演映画「なん・なんだ」が新宿・K’s cinemaほか全国で順次公開。2月4日より出演映画「夕方のおともだち」がTOHOシネマズ六本木ほかで全国順次公開。

 1979年に第6代クラリオンガールとして鮮烈デビュー。2019年(~20年)のNHK朝ドラ「スカーレット」での演技も記憶に新しい烏丸せつこが34年ぶりに映画主演。その喜びを聞き出そうと意気込む天才テリーだが、なぜか出るのはボヤキばかり。最後には女優引退宣言も飛び出した!?

テリー 今度公開される「なん・なんだ」が34年ぶりの主演なんだってね。また、おもしろい映画に出ましたね。

烏丸 見た?

テリー もちろん。

烏丸 どう思った? 忌憚のない意見を聞かせて。

テリー いろいろ考えさせられましたよ。

烏丸 ああ。まぁ、そういうことですよね。

テリー 烏丸さんはどう思ったの?

烏丸 下元(史朗)さんがやった男が情けないよね。

テリー 烏丸さんが演じた美智子の旦那の三郎ね。

烏丸 そう。美智子の浮気を知って、ジタバタするでしょう。人のことを頻繁に殴るしさ。美智子も娘も殴られたし。変な男。

テリー 美智子の浮気を知ったあとに、その浮気相手の男を探し出して、わざわざ会いに行くんだよね。それで腹立てて殴ったりする。

烏丸 バカだよね。

テリー 俺も映画見て、同じ立場だったらどうするかって考えたんだけど、かみさんに浮気されても「仕方ないか」って思っちゃう。自分がちゃんとしてないからさ。

烏丸 エラい。そういう男はあんまりいないよ。三郎もちゃんとしてないんだけど、それを棚に上げてジタバタするのよ。だから下元さんスゴいなと。あんな情けない男をよく演じたなと思って。

テリー 自分が演じた美智子はどう?

烏丸 あれも変な女だよね。身勝手でさ。

テリー アハハハ。

烏丸 だって旦那にバレないように30年も浮気してるんだよ。しかも、浮気のきっかけが「こっちから誘ったのに応えてくれなかった」っていう。

テリー 美智子のほうからエッチを誘ったのに旦那に断られるんだよね。

烏丸 それをずっと執念深く根に持ってる。「死のうと思った」とか言って。それで高校時代の初恋だった男と浮気することになるんだけど、最初にホン(脚本)を読んだ時も「どんな女?」と思って。それで、なかなかおもしろいかもと思って(出演依頼を)受けたんだけど。

テリー また娘も一緒になって浮気相手の男に会いに行くんだよね。

烏丸 で、その娘も浮気してるんだよ。なんなの、この映画(笑)。

テリー アハハ。だから「なん・なんだ」ってタイトルじゃないの?

烏丸 あ、そういうことか(笑)。

テリー じゃあ、この映画、オススメ度としては何点ですか。普通こういう時は、みんな100点って言うんだけど。

烏丸 ないわ。100点なんか絶対ないし、勧めていいのかもわかんない。

テリー アハハハ、最高だな(笑)。

烏丸 違う違う。テリーさんが言うように「なんか考えるよね」っていう意味ではいいかもしれないけど、「感動する」とか「刺さる」とかいう映画じゃないから。見て、男の人は男の人なりに「はあ?」「なん・なんだ」と思ってくれればいいんじゃないですか、っていう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
4
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も