気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→宝塚ファン驚愕「演出家パワハラ騒動」に声を上げた宝塚OGの悲痛肉声
宝塚歌劇団・演出家セクシャルハラスメント騒動は、宝塚ファンの間に衝撃を走らせた。
「少し前から宝塚ファンの間では、宝塚歌劇団に所属する演出家の原田諒氏が歌劇団を辞めるのではないかと、話題になっていました。しかし、それは彼の演出家能力が高く、外部の舞台に活躍の場を広げるためと言われていたのですが…」(スポーツ紙デスク)
スキャンダルを報じた「週刊文春」によると、演出家の原田が演出助手に対してハラスメント行為を行い、担当していた雪組「蒼穹の昴」の演出を外れて親会社の阪急電鉄に異動していたことがわかった。
それだけではなく、雪組の現役トップスター・彩風咲奈とトップ娘役・朝月希和に対して「目をむくなって」「お前、顔でかいねん!」などと暴言を吐き、罵倒したのだという。
「人気作家・浅田次郎の同名小説をミュージカル化し、清朝末期の中国・紫禁城を舞台に、豪華なセットと組子の熱演で客の評判はよく、連日超満員でした。原田氏が手掛けた月組公演『ピガール狂騒曲』は、令和2年度(第75回)文化庁芸術祭賞優秀賞を受賞していて、今回も賞を狙えるのではないかと言われるほど圧巻の舞台でした」(前出・スポーツ紙デスク)
それだけに、宝塚ファンの間にはショックが広がり、「せっかくの舞台に傷がついた。ジェンヌと観客をバカにしている」との声も。
原田氏のいきすぎた行為については、宝塚OGも続々とSNSで意見を発信。
「訴えるべきこと、訴えたくても訴えられないことに声をあげることは勇気がいる。私の故郷になる場所がアーティストを大切にするより良い場所になることを祈るばかり」(元宙組男役・留依蒔世)
「これで助かる人が増えてよかったと思います」(元宙組娘役・花城さあや)
前出のスポーツ紙デスクが、あとを引き取る。
「自身のSNSで声を上げているのは、相当なパワハラが以前からあったからではないでしょうか。現役の生徒と演出家の関係では、パワハラを受けても今後の舞台での役付きなどを考えて、黙っていることの方が多い。それが現状でしたから…」
豪華な舞台と華やかな衣装で、多くの観客を魅了する宝塚ジェンヌ。演出家の処分によって、彼女たちの職場環境が改善されることを願うばかりだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→