社会
Posted on 2023年04月10日 09:58

ブラック企業御用達「仕事のヤル気を上げるポスター」の会社を辞めたくなるキャッチコピー

2023年04月10日 09:58

「社内に貼ってあったモチベーション・アップ株式会社のPRポスターをすべて剥がしたら、会社を辞める人が激減した」

 そんなつぶやきを発したSNSから火がつくと、「モチベーション・アップ株式会社とはなんぞや」と大きな話題に。なんともキャッチーな会社名だが、意外に多くの企業でそのポスターを見かけるというのだ。

 1日12時間労働が当たり前のブラック企業に勤めていた20代男性の会社員は、次のように語る。

「自分が働いていた会社でもそのポスターをよく見かけましたが、だいたいブラック企業ではよく貼っている、と話題になりましたね。通称『モべプ』、ネーミングだけだと自己啓発色が強くて怪しい。まぁ、実際に怪しいですけど」

 ポスターのコピーは通常、社員を鼓舞するような言葉が多いのだが、モチベーション・アップ社の公式サイトには、社員教育をメインに「社長の目線で社長の感性に合うポスター・読本・セミナー・DVDを使いやすさ・続けやすさ・独自性にこだわり続けて提供することを約束」「できる管理者になる5つの急所」と記載されている。前出の会社員は、

「社長目線、管理者目線っていうところが、ちょっと時代遅れな気がします。それぞれの社内で作ればいいと思いますが…」

 従業員を鼓舞するはずのポスターのキャッチコピーが「おしつけがましい」として、皮肉にも逆効果になっているという現状。それが「ポスターを外したらヤル気が戻って、離職者が減る」結果につながったのだ。ただ、先の会社員は、

「でも、秘かにそのポスター探しを楽しみにしている若者もいたりする」

 とも言うから、需要はあるところにはあるのだろうが…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク