エンタメ
Posted on 2023年09月14日 09:58

【囲碁】女流棋聖・仲邑菫、特例でプロ入り育成も結局は「韓国棋院」流出の複雑

2023年09月14日 09:58

 囲碁の仲邑菫(なかむらすみれ)女流棋聖(14)が、活動拠点を日本から韓国に移す意向であることが報じられている。韓国棋院はこれまで何人もの世界王者を輩出しており、仲邑はすでに棋士登録を申請しているという。

 仲邑は2019年4月にプロ入り。史上最年少の10歳0カ月で棋士になった。今年2月には、こちらも史上最年少の13歳11カ月という早さで初タイトルの女流棋聖を獲得。今後はさらなる棋力向上を目指して韓国で研鑽を積むことになる。

 囲碁界からもメジャーリーガーの大谷翔平選手のように世界へ羽ばたく人物が出てきたのは喜ばしいことだが、一方で囲碁ファンの胸中は複雑なようだ。

 囲碁ライターが語る。

「日本棋院では正棋士採用試験に合格することで正棋士になることができますが、仲邑の場合は特例として設けられた制度による『英才特別推薦棋士』としてプロ採用され、当時は賛否両論が飛び交いました。中国や韓国に大きく遅れをとるなか、この制度は有能な少年少女を将来、一流の棋士に育てる意味があった。それが仲邑にはこれからという時にあっけなく日本を飛び出され韓国の棋院に所属するというのですから、素直に送り出せない気持ちの囲碁ファンもいるでしょうね」

 仲邑が将来、世界トップ棋士に成長し、大谷のように日本人の誇りとなるような活躍を見せてくれる日を待つしかない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク