芸能

【旅番組の暗黒部】太川陽介とは大違い…的場浩司「スタッフを恫喝」で食事抜きを強要

 厳しい旅になることで出演者の素顔が明らかになることが多い「テレ東旅番組」。2月14日の「水バラ」で放送された「SA&PAルーレット対決旅」では、的場浩司が見た目どおりのコワモテなパワハラ気質を露呈させてしまった。

 勝負に負けるのが大嫌いだという的場は、時間がもったいないからと食事を摂らずに旅を続けた。そのため、番組のスタッフも食事をすることができず、不満の声を上げると的場は、

「あとで何か買ってやるよ」

 と吐き捨てて、不満を抑え込んだのである。

 さらにその後もスタッフに対し、コワモテ顔で、

「ご飯を食べたいの? 食べたくないよね。まだ大丈夫でしょ」

 と恫喝して食事を諦めさせるひと幕も。

 テレ東旅番組の顔である太川陽介と、的場の態度の違いを指摘するのは、テレビ誌記者だ。

「太川は常にスタッフにも気を配り、食事や水分補給ができているか心配しています。例えば旅の途中でパン屋に寄ることがあると、スタッフの分も買い込んで、カメラが回っていないところで渡している。それに比べると、的場の対応はどうなのか。キャラクターを立てようとしたのかもしれませんが、スタッフを邪険に扱うのは不快感しかありませんでした」

 今後は太川を見習ってはどうか。

(鈴木誠)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
今では考えられない「北島三郎20億円豪邸」メディア公開イベントの現場
2
「マジ、うざい」DeNAバウアーがイライラ爆発の広島「ゴキブリ野球」の賛否
3
「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
4
不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
5
いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」