スポーツ
Posted on 2024年12月25日 17:58

中日・福谷浩司FA加入で日本ハムの来季は山﨑福也と「ハッピーセット」のワクワク感

2024年12月25日 17:58

 今季は5年ぶりにAクラス入りし、2年連続最下位から一気に2位に躍進した日本ハム。新庄剛志監督の手腕によるところは大きいが、FA選手の加入も大いに寄与しているのではないか。

 2022年に伏見寅威、2023年には山﨑福也を、相次いでオリックスから獲得。そしてこの12月24日には、国内FA権を行使した中日・福谷浩司と入団合意に達した。

 とりわけ昨年から日本ハムの一員となった山﨑は、今季24登板で防御率3.17、10勝6敗と結果を出した。人的補償のいらないCクラスの選手が二桁勝利したのだから、新庄監督はニンマリだっただろう。

 山﨑はオリックス時代、伏見とバッテリーを組んでいたこともあり、チームこそ変わったものの、違和感なく投げられたのではないか。

 そして来季はここに福谷が加わることになる。2012年ドラフト1位で中日に入団し、2019年に中継ぎから先発に転向すると、2021年には開幕投手の大役を果たす。ここ数年は思ったように勝ち星を挙げることができずにいたが、日本ハムには中日時代にバッテリーを組んだ郡司裕也がおり、再びの躍進が期待される。

 ちなみに日本ハムは、中日からは他にも山本拓実(トレード)、アリエル・マルティネス(自由契約)を獲得している(いずれも2023年から加入)。さらにここに「山﨑福也、福谷浩司」の「ハッピーセット」が加わるのだから、来季への期待感は膨らむばかり。

 そもそも日本ハムが2018年までに獲得したFA選手は、ヤクルト・稲葉篤紀、ソフトバンク・鶴岡慎也だけだった。ところがエスコンフィールドを本拠地にしてからは、一気に3人も増えている。選手にとってエスコンフィールドは、それだけ魅力的な球場なのかもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク