芸能
Posted on 2015年05月21日 09:59

峯岸坊主の再来?AKBの昆虫食い映像が6000万再生で世界的ニュースに!

2015年05月21日 09:59

20150521akb

 4月28日に放送されたAKB48が出演するバラエティ番組「AKBINGO!」(日本テレビ系)での、息相撲というゲームが世界的に話題となっている。放送後、フェイスブックや動画サイトに映像がアップされると、外国人を中心にアクセスが殺到。現在は6000万再生を超えるなど、かつてAKB48の峯岸みなみが、坊主頭で動画をあげた時に次ぐ勢いとなった。

「メンバーたちが行った『息相撲』というゲームは、口で咥えた透明な筒の中に昆虫を入れ、息を吹きあいながら相手の口に放り込めば勝利というものです。このゲームで実際に使われた昆虫はセミだったのですが、海外の動画ではゴキブリと紹介されました。勘違いした外国人たちにより、物すごい勢いで拡散されました」(芸能記者)

 動画を見てショックを受けた外国人からは、「なんて猟奇的なゲームなんだ!」「日本人は正気か!?」といったコメントが相次いだ。アイドルたちが口に含んでいたのは、ゴキブリでなく食用のセミだったとはいえ、日本人からみてもショッキングな映像である。なぜアイドルである彼女たちが、ここまで過酷なゲームを課せられるのだろうか。

「いまやAKBのバラエティ番組では、そこらの芸人よりもゲテモノを食べることが当たり前となっています。とはいえ、昆虫を食べるのは知名度のある選抜メンバーよりもメディアに出られない非選抜メンバーが多い。人気のないメンバーは昆虫を食べてでもファンにアピールしなければ、巨大なAKBグループでは生き残れないのでしょう」(アイドル誌ライター)

 昭和のアイドルとは違い、現代の多様化したアイドル文化の中では、過酷な内容も避けては通れないようだ。彼女たちの努力が報われればいいのだが。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク