芸能
Posted on 2012年05月21日 11:00

あの「一世風靡」女性ボーカルたちは今(5) 石井明美

2012年05月21日 11:00

長男出産→離婚→歌手復帰までの紆余曲折!
「昔のレベルに戻るまでボイトレを続けました」

 86年のドラマ「男女七人夏物語」(TBS)の主題歌として大ヒットした「CHA-CHA-CHA」は歌手・石井明美(46)のデビュー曲だった。そんな彼女も、昨年夏には25周年記念のミニアルバム「COLORS」をリリースした。

 ミニアルバムにはなじみのヒット曲「CHA-CHA-CHA」「ランバダ」に新曲3曲が収められた。
「『CHA-CHA-CHA』と『ランバダ』は、昔と歌い方は変えていないんですが、アレンジしています。『CHA――』はラテン色を強く、『ランバダ』は大人っぽくなっていますね」
 新曲では新しい石井明美のカラーを打ち出している。「持ち歌は結婚式で歌えない歌ばかりだった」という反省(?)から、自分への応援歌となる前向きの曲をそろえた。特に料理バラエティ「チューボーですよ!」(TBS)のエンディング曲に使用された「明日へのJUMP」はライブでも大好評だ。
「これを歌うと、ぐずっていた子供が泣きやんで、体を揺すってノリノリになるんです」
 97年にリリースした「バラード」以来、今回14年ぶりの録音に臨んだ。
「ボイストレーニングしましたよ。無名の歌手ならともかく、“石井明美”のレベルに戻るのが大変でした。私自身のハードルが高かったです(笑)」
 カラオケで歌っているところをスカウトされ、歌手になるつもりのなかった石井は、デビューまで1年近くも口説かれたのは有名なエピソードである。
「1曲だけという約束でデビューしました。売れなかったら恥ずかしいので、ジャケットも横向きで」
 控えめなのだが、レコーディングでは超強気だった。「CHA──」はイタリアのダンスグループの曲をカバーしたものである。
「最初、詞が全部日本語だったんです。これがカッコ悪い! 絶対イヤだ! と冒頭の♪Baby,Geton~と、サビの♪I Wonna Dance~は絶対英語にするべきだよって主張したんです。デビューもしてない新人が、よくワガママを通したと思います」
 結果的にそれが成功。80万枚を売り上げ、オリコン年間シングルチャート1位に輝いた。
 その後、89年にはセミヌード写真集「バージニアスリム」を発売。91年の結婚を機に歌手を休業した。だが、長男を出産したあとの93年に離婚を経て、歌手復帰と紆余曲折を経てきた。
 現在はライブやバラエティ歌番組などで活動しているが、麻倉未稀、森川由加里とのユニット「3Women's Party『3人娘』」のステージも好評だ。バラエティ番組で3人で歌ったところ、問い合わせが殺到したのがきっかけでユニットが組まれた。
「イベントでも思いのほか評判がよくて、ちょくちょく仕事をさせていただいています。今年で4年目になりますね」
 3人はおそろいの携帯ストラップを持つほどの仲よしだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク