気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→のん「一夜限りの熱唱」に「あの朝ドラ女優のほうがうまい」の辛辣指摘
6月13日、テレビ朝日系「ロシアワールドカップ最終予選 日本対イラク」の番組中に放送されたLINEモバイルのCMが話題になっている。
女優・のんがキリンジの名曲「エイリアンズ」をアカペラで歌った“一夜限り”の同CM。
ハーフタイム中、のんの歌声が突如として流れるや、SNS上には「思ってたより良い歌声」「フルで聞きたい」といった感想が多く寄せられた。
歌唱指導を行った元・キリンジの堀込泰行も「飲み込みが早いのか、熱心に練習してきてくれたのか、すごく上手になった」と絶賛した、のんの「エイリアンズ」だが、一部では辛辣な声も──。
「サッカーを見ていたら急に流れたのでびっくりしましたよ」と語るのは音楽ライター。続けてこう言う。
「個性的ではありましたが、決してうまいとは言えないですね。今の時代、女優でも歌唱力の高い人は沢山いる。『エイリアンズ』のカバーでいえば、のんさんと同じNHK朝ドラ女優の中に断然うまい人がいるんですよ」
のんより同曲を上手く歌う朝ドラ女優とは──。
「杏さんです。数年前にラジオ番組で『エイリアンズ』を披露したんですが、鳥肌が立つほどうまかった。のんさんとは比較になりませんね」(前出・音楽ライター)
のんが熱唱した一夜限りの「エイリアンズ」。杏との比較されるのも、高い注目度ゆえなのだろう。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→