芸能
Posted on 2018年03月07日 05:57

桜田淳子「統一教会」極秘講演会のキテレツ生肉声(2)文鮮明先生は再臨のメシア

2018年03月07日 05:57

 まず講演会では、統一教会の創始者であり、12年に92歳で亡くなった文鮮明氏について触れている。

〈私は、きょうこの松濤本部を訪れまして、涙が溢れてきて仕方がありません。長きにわたって、祈りの精誠が込められている場所でありますから。私がお話させていただく前に、先輩の皆様のこれまでのご苦労に対して、尊敬と感謝を込めて、ありがとうございました、と申しあげたいと思います。

 きょう、私は「自らが天国をつくる者」という題目でお話させていただきたいと思います。まず、私は、文鮮明先生を再臨のメシアであり、真のご父母様であることを信じ、疑いない者です〉

 こう信仰を告白すると、続けて、合同結婚式で結ばれたA氏との結婚生活についても円満であることを強調。さらには、広告塔として追及されたマスコミに対しての“決意”についても語り始めた。

〈祝福(編集部注:合同結婚式に参加して文鮮明氏が選んだ相手と結婚すること)を受けることにより、仕事はなくなりました。そんな私を世間は注視しているでしょう。そこで私は、誰から見てもうらやましく見える家庭を築きたいと思ったのです。妻として母としてどう生きるのか。決意と覚悟を持って出発しました〉

 さらには、女性信者を前にしてか、みずからの経験をもとに、結婚生活の心がけについてもアドバイスしている。

〈私は自身の生活の中で基本としていることは、夫に対し妻として従順であろうと思いました。「相手に何も求めない」「愛されたいという望みを置いて、愛することが喜びだ」という思いで生活してきました。(中略)私が心掛けていることは、夫とは喧嘩をしない。従順に従う。敬語を使う。ということなどです。これを実践すると子供たちも見習うのです。子供は母の言葉を聞いて育つのでしょう〉

 昨年、結婚生活25年の銀婚式を迎え、夫婦生活に波風は立っていないことを強調してみせたのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク