-
-
人気記事
- 1
- 藤島ジュリー景子が暴露された性加害会見後の「Mステ」圧力発言疑惑のダメ押し
- 2
- 引退表明・小野伸二が中田浩二を唸らせた中村俊輔との「雲泥点」
- 3
- 内田裕也の「住居侵入逮捕」で樹木希林が言い放った「別居40年以上でも離婚しない理由」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
- 4
- AI予測「勝率10%」の絶望から大逆転した藤井聡太「普通ではない飛車」に解説者が思わず…
- 5
- 「宮崎フェニックス・リーグに1軍全員を参加させる」阪神・岡田監督に他球団が「やめてくれ」猛反対する理由
- 6
- 中国に高く売りさばいて年収3000万円「ホタテ御殿」漁業者が今さら泣きつく「禁輸措置から救済」のご都合主義
- 7
- 鈴木亜美は「1日13回以上」芸能人もシタくなっちゃう深刻な「シモの悩み」
- 8
- 阿部慎之助は「戦犯扱い筆頭」元木大介は原監督と「亀裂」ダメ巨人で始まるコーチ陣大粛清
- 9
- 石川佳純「アジア大会」でも存在感を増す「福原愛に代わる卓球の顔」確定
- 10
- 原巨人が今オフ大量戦力外通告の大ナタ「30歳前後の右リリーフ投手」が対象に
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
社会
社会
東日本大震災「余震、いまだ止まず」(1-1) 上戸彩&石原軍団に「復興妨害」大ブーイング
東北が津波に飲まれてしばらくたった頃、有名人たちは続々、被災者支援の声を上げ、現地に赴いた。炊き出し、物資供給、歌、コント、復旧作業・・・・。もちろん被災地復興を願っての善意の行動なのだが、それを受ける人々にとっては、全てがありがたいものと…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/22号
社会
南相馬市長 桜井勝延が「原発事故1年」を全激白(4)命と生活を支えた物瓦礫じゃないんだ!
震災以降、南相馬を訪れた政治家は多い。被災地のために尽くしてくれた人物、予想外の反応をした者─。政治にはメッセージ力が必要なんだよ。今の民主党にそれがありますか? 復興も進んでないのに増税、TPP、あげくに八ッ場ダムだよ。こんなことが続くと…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/15号
社会
南相馬市長 桜井勝延が「原発事故1年」を全激白(3)爆発まではいかない事故は何度もあった
震災以降、南相馬を訪れた政治家は多い。被災地のために尽くしてくれた人物、予想外の反応をした者─。意外に思う人もいるかもしれないんだけど、復興相やってた松本龍さんって、被災地ではいい動きをしてくれてたんですよ。ちゃんとやるって言って、実際やっ…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/15号
社会
南相馬市長 桜井勝延が「原発事故1年」を全激白(2)市民が残ってるなら我々は絶対移らない
県からも国からも救いの手はない。桜井市長はこの窮状を世界に発信する。それがユーチューブからのSOSだ。あれは3月24日の発信だった。「もっと今の状況を発信しなければ」と思っていた時、市民の1人が来て、「ユーチューブに載っけるから30分ぐらい…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/15号
社会
南相馬市長 桜井勝延が「原発事故1年」を全激白(1)1号機の爆発の時はこれで終わりだ…と
2011年3月11日午後2時46分。あの忌まわしい時間から1年が過ぎようとしている。もう1年、いや、まだ1年なのか。震災、津波、そして原発事故。この三重苦に見舞われた福島県南相馬市から叫びのようなSOSを送った首長が、独占インタビューに応じ…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 3/15号
社会
福島「野鳥の異常減少」を緊急警告
東京電力福島第一原発の事故の環境への影響を調べている日本、米国、デンマーク合同の研究チームが、調査結果を発表した。それによると、大量の放射能が放出されて間もない3月から7月の野鳥の繁殖期間に、すでに放射能の深刻な影響が出始めていることが明ら…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 2/23号
社会
「グリーンジャンボ宝くじ」5億円ゲット大作戦
1等3億円と前後賞1億円を合わせて、宝くじとしては過去最高の5億円が当たる「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ」が2月14日から全国一斉発売される。…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 2/16号
社会
「発ガン率」にも効果「Rー1ヨーグルト」
「昨年12月と比べて約5倍の売れ行きです。生産が追いつかず、小売店さんや消費者の方々にご迷惑をかけてしまい、申し訳なく思っております。当面は他の商品の製造を抑えて、その分『R─1』の製造に注力する態勢を取っていくつもりです」こう話すのは、食…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 2/16号
社会
首都直下震度6「東京湾大地震」が迫り来るッ!(2)
首都圏脱出もままならないでは、首都直下の大地震が発生すると、被害はどうなるのだろうか。…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 2/16号
社会
首都直下震度6「東京湾大地震」が迫り来るッ!(1)
地震発生のメカニズムの鍵を握るのは地殻プレートのふるまいだと言われるが、東京湾直下に複数のプレートがぶつかりせめぎ合う場所が近年になって見つかっている。そしてごくごく近い将来、そこを震源としたM7クラスの大地震が首都圏を襲うというのだ。…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 2/16号
社会
田原総一朗らが「暴排条例」に反対声明
1月24日、「暴排条例」の廃止と今国会で上程予定の「暴対法」改正案に異議を唱える表現者たちが共同声明を発表した。…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 2/9号
社会
有名書評家が石原慎太郎を毒舌ブッタ斬り
ふだんから小説に親しむ者以外にとっては、さほど関心のなかった文学賞を身近な話題にしてくれた‥‥。それが、「共喰い」で第146回芥川賞を受賞した田中慎弥氏(39)だ。…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 2/9号
社会
「セシウム降下量」が10倍に急上昇!
野田総理が12月16日に福島第一原発の「冷温停止状態」を宣言して1カ月。政府は事故の収束ムードを演出しようと躍起になっているが、そんな中でまた不気味な数値が公表された。…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/6号
社会
テレ東・ドリームハウス酷すぎる「新宿9坪の家」
テレビ東京の正月恒例特番「完成! ドリームハウス」で紹介された建物が、9日のオンエア直後からネット掲示板の書き込みが殺到し、騒然となっている。過去にもユニークなデザインの家が建築される様子を紹介してきたドキュメンタリー番組だが、今回は「近年…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 12/6号