芸能
Posted on 2018年03月12日 09:58

若林史江がマツコから「愛される理由」とは?

2018年03月12日 09:58

“業界内視聴率の高いワイドショー”と言われている「5時に夢中!」(TOKYO MX)で月曜コメンテーターを務めているマツコ・デラックスとデイトレーダーの若林史江。かねてよりマツコは若林のことを「恐ろしいほど世間を知らない」「ものすごくバカ」などと悪態をつきながらもかわいがっていたが、3月5日の放送ではその“愛情の深さ”が公共の電波に乗ったようだ。この日の放送で若林は、「いなり寿司」と「太巻き」などの巻き寿司がワンパックになって販売されている「助六寿司」を「助六っていう名前の大手メーカーが販売している寿司のことだと思ってた。でもそうじゃないってことを最近になって知った」と笑顔で報告したのだ。

「若林の報告を聞いている間のマツコは、まさに菩薩のような慈愛に満ちた笑顔を浮かべていました。もしくは子どもを見守る母親のような表情とも言えるかもしれません。月極駐車場を全国チェーン展開する“月極”という名前の大手駐車場会社だと思っていたという、ネタのような勘違いは広く知られていますが、どうやら若林はそれと同じ勘違いを“助六寿司”に対して抱いていたようです。若林は今年で41歳。マツコの言葉どおり“恐ろしいほど世間を知らない”のでしょう。しかし、恥をかくだろうと予測できることもあっけらかんと発言できる若林の強さは、マツコだけでなくあこがれさえ抱く人が多いんじゃないでしょうか」(テレビ誌ライター)

 昨年3月に第1子となる男の子を出産した若林。出産したことで「守るべきものができて発言する内容を考えるようになった」と言うが、どうかそのままの奔放な発言で世間を楽しませてほしい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク