エンタメ
Posted on 2018年03月30日 05:54

【一杯酒場】神奈川・大船「大船ホルモン」

2018年03月30日 05:54

高鮮度のホルモンと獣肉を炭火で!大船を代表するホルモン料理専門店

「大ホル」の愛称で親しまれ続けて11年。元和食の料理人が手掛ける、新鮮で良質なホルモン料理を味わえるホルモン専門店。店内で丁寧に下処理されたホルモンは一切臭味がなく、大ぶりサイズで部位ごとの旨みがしっかりと感じられる。

 焼きものでは、「牛ハラミ」や「小袋」「丸腸」といった定番メニューのほか、入荷次第で牛シビレなどの希少部位に舌鼓が打てることも。備長炭の七輪に乗せれば、たちまち漂う煙の香りにそそられ、コクのある醤油とまろやかな味噌の2種の自家製タレが、風味に華を添える。

 ホルモンの旨みが詰まったもつ鍋は1人前(1180円)から。和食のプロが織り成す奥深い味わいは、汁まで飲み干したくなるほどだ。

 なお、ホルモン料理のほか、猟師から直接仕入れる鹿や猪、合鴨も鍋や焼きもので味わえる。さらに「鹿ロース刺」としても堪能でき、鮮度が高いゆえの繊細な食感を楽しめる。ほのかな甘みとほどよい辛味をまとった「キムチ」など、サイドメニューもすべて自家製。料理に合うのはビールか焼酎か、と悩むのも楽しいが、「ホッピー」を好みの濃さで割りながらカウンターでひとり、ゆったりと七輪に向き合うのもムードがあっていいだろう。

■大船ホルモン

住所:神奈川県鎌倉市大船1-23-28 万屋ビル別館2F 電話:0467-47-3533 営業時間:平日17:00~23:00(土日祝は16:00~) 定休日:不定休

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク