芸能
Posted on 2018年04月06日 09:59

博多華丸、「あさイチ」向けの話を別番組で漏らして「もどかしい」の声

2018年04月06日 09:59

 4月2日から「あさイチ」(NHK)でMCを務めている博多華丸。番組では相方の博多大吉を立てるかのようにおとなしくしているように見える華丸だが、15年10月にスタートした日曜深夜の「博多華丸のもらい酒みなと旅2」(テレビ東京系)では、本気で酔いどれた素顔をさらけ出し、居酒屋で知り合った一般人から上手にトークを引き出している。

 4月1日放送回には、ゲストにお笑いコンビ・オアシズの大久保佳代子が出演。東京・吉祥寺の小さな居酒屋がひしめく「ハモニカ横丁」を2人でハシゴした。「この日はまだ『あさイチ』の放送開始前で、華丸は酒を飲むほどに『ボクは大吉先生のおまけだから』『メインは大吉先生なんで』という回数が増えていきました。そんな中、大久保から子どもに対するしつけについて問われると『娘には勉強しろとか、これやっちゃダメとかあんまり言わないけど、これだけは注意していることがあって』と前置きして言ったのが『人前でオナラをしないこと』。なんでも華丸は妻のオナラも聞いたことがないと語り、一緒に飲んでいた50代夫婦と大久保を驚かせました。こうした内容の話こそ『あさイチ』でちょうどいいネタなのに、大吉を立てることに集中して黙ってばかりの華丸を見るたび、もどかしい気分になります」(テレビ誌ライター)

 華丸が「あさイチ」で本領発揮することを期待したい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク