芸能
Posted on 2018年05月05日 17:59

さんまがギャグを買ったことも!今こそ気になる親子芸人たちの「才能くらべ」

2018年05月05日 17:59

 ワタナベエンターテインメントが意気軒高だ。この1、2年であばれる君やサンシャイン池崎、平野ノラ、ブルゾンちえみ、ブリリアン(with B)ほかトレンド芸人を次々と輩出。大人気バラエティ番組には、ほぼ必ずナベプロ芸人がブッキングされている。

 そして今、もっとも旬なのが、親子漫才師「完熟フレッシュ」だと言われている。シングルファーザーの池田57CRAZYと、ひとり娘の池田レイラがコンビを組む。昨年末に放映された「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系)の「おもしろ荘」への出演を機に、ブレイクの兆しを見せている。

「完熟フレッシュのように、芸人だった父を、強烈キャラの子どもが超えてしまうパターンはよくあります。関西落語の重鎮である月亭八方さん親子は、その典型例。ひとり息子の月亭八光さんは、地元・関西で知らぬ者はいないほどの有名人。年間の番組出演本数は毎年250本を超え、産まれたときから“八方の息子”としてテレビに出ていました。明石家さんまによると、かつて抱っこしていた子どもと番組で共演している今は不思議でならないそうです」(芸能ライター)

 八光はさんまの名台詞の生みの親でもある。「オレたちひょうきん族」(フジテレビ系)のコント「タケちゃんマン」で、さんまが演じたパーデンネンの名台詞「アホちゃいまんねん、パーでんねん」は、幼児だった八光が口にしたもの。それをさんまが、5000円で買ったという。そんなさんまの“伴侶”とも言える存在の村上ショージは娘がピン芸人・バターぬりえだ。

「かつてコアな人気を誇った深夜バラエティ『あらびき団』(TBS系)からバターは誕生しました、もっとも荒い芸を持つパフォーマーを決めるトーナメント『あら-1グランプリ』の初代王者が、バターなんです。当時、彼女は芸歴わずか1年。すごい快挙ですが、荒々しさだけを競うものだったので、すべり芸をモットーとする父の遺伝子を継いだといえます」(前出・芸能ライター)

 タレントや歌手、スポーツの世界ではすでに2世が大活躍している。お笑いもサラブレットのジュニアが輝きを放つ日がやってくるかもしれない。

(北村ともこ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク