芸能
Posted on 2018年05月14日 09:59

S・スタローンの「ランボー」続編の製作決定も懸念される「肉体は大丈夫?」

2018年05月14日 09:59

 最後の戦いから10年、ついにジョン・ランボーが帰ってくる!米メディアが報じたところによると、シルヴェスター・スタローンの「ランボー」最新作が製作されることが明らかになったという。

 ランボーは「ロッキー」の後、ヒット作品に恵まれなかったスタローンを不動のスーパースターに押し上げた名作。シリーズは4作品を数える。2008年に公開された最後の作品「ランボー/最後の戦場」では、ミャンマーを舞台にミャンマー陸軍を相手に激しい戦いを繰り広げた。

「報道によると、次回作はランボーがメキシコの麻薬カルテルに戦いを挑むという内容になるそうです。『最後の戦場』では主演に加えて監督と脚本も務めましたが、次は主演と脚本に専念するとか。『最後の戦場』を製作するにあたっては、スタローンは政府機関などにみずから電話をし、世界で一番問題になっている地域はどこかたずねて、ミャンマーに決定したそうです。メキシコも彼の中の『正義』が決めたのではないでしょうか。楽しみです」(映画ライター)

 さっそく9月から撮影を開始するという。だが、気になるのはスタローンの肉体。彼は9月には72歳になっており、はたして視聴に耐えられる体なのかどうか。

「2015年に公開されたロッキーの事実上の続編である『クリード チャンプを継ぐ男』では、まったく問題ありませんでした。また13年の『大脱出』の続編が昨年、クランクアップしたばかり。今年公開予定です。ランボーの肉体は今も現役のはずです」(前出・映画ライター)

 前作「最後の戦場」のラストでは、名曲「It’s a Long Road」が流れる中、生家へと帰ったランボー。その続きが描かれることをファンは期待している。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク