芸能

天才テリー伊藤対談「雛形あきこ」(2)ご主人が大漁旗を欲しがったって!?

テリー ご家族といえば、最近、ご主人の天野浩成さんが話題になっているよね。どこに行くにしても、雛形さんのあとをついてくるっていう話だけど。

雛形 そうですね。もう10年近く一緒にいるので、私にとっては普通なんですけど、最近は主人のことを番組で話すと、お客さんから悲鳴が上がる感じになっています(苦笑)。

テリー あらら、もうストーカー扱いだね。

雛形 よく行くお店の人なんかは慣れていて、美容院だと、主人用の椅子も用意されていますね。ずっと私のことを見ていて、たまに手を振ってきたりして。

テリー ただ見ているだけなの。普通の旦那さんだったら、まず退屈だけど。

雛形 あとはデパートへ化粧品を買いに行く時も、カウンターのお姉さんから「ご主人どうも」と挨拶されて、横でハンドクリームを塗ってもらっていたり。最近はたまにロケが一緒になったりするんですが、またそれがすごくうれしいみたいで、前の晩から「ママと一緒だ、眠れない」って言ってます。

テリー すごいな、その密着ぶりは。

雛形 でも、逆に私がドラマのロケなんかで地方に行かなきゃいけない時は大変なんです。家に帰って、まず「残念なお知らせがあります」と言うと、娘と主人が「イヤー!!」と叫んでさんざん騒いだあとに「2人でお家を守ります」と宣言するのが慣例になっていて。

テリー ハハハ、幸せな家庭だなァ。

雛形 あと、ロケの間はテレビ電話で毎日「今日はこういうことがありました」という報告を聞かなきゃいけないんです。

テリー ご主人、働いてないの? 俳優さんなのに、そんなに家にいて。

雛形 アハハハハ、心配になりますよね。ちゃんと仕事はしていますけど、「ヤバい夫」みたいな扱いの仕事のほうがどうしても注目されるんです。マツコ(・デラックス)さんの番組に出させていただいた時にも、前の年の誕生日にトロフィーを欲しがったことを、いじられていました。

テリー え、何かの賞のトロフィーが?

雛形 いえ、単純に「カッコいいから欲しい」と(笑)。でもトロフィーって普通、何かで優勝したりしないともらえないものじゃないですか。なので、しかたなく個人で作ってもらって渡したら、もう喜んじゃって、一緒に写真を撮ってブログに載せていました。

テリー ハハハ、確かにその天然ぶりはヤバいわ。

雛形 しかも、その番組で「今年は何が欲しい?」とマツコさんに聞かれてたんですよ。最初は「ペナント」って言っていたんですけど、マツコさんに「大漁旗がカッコいいわよ」と言われたら、もうそこから大漁旗が欲しくてしょうがなくなっちゃって。なので、今年の誕生日は、わざわざ北海道まで注文して、大漁旗を作ってあげました。さすがに「大漁」って書いてあるのはおかしいから、主人の名前と年齢の「40」を入れて渡すと、すごくテンションが上がって「公園で掲げて走るから動画を撮ってくれ」って頼まれました(笑)。

テリー へぇ、オリジナルで作れるものなんだ。でも、大漁旗ってデカいよね。

雛形 ええ、1.5メートルぐらいあります。「玄関に飾りたい」って言われたんですけど、それは私と娘で猛反対して、「何か特別な時だけ出していい」ということになりましたけどね。

テリー 特別といっても、大漁旗が必要な時って、普通の人にはあまりないからなァ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身