芸能

波瑠 ドラマ女王戦争を勝ち抜く美女の秘密(2)「好きになった人がタイプ」

 続いては、ドラマ関係者の証言。

「結婚式のシーンの撮影で、波瑠さんはウェディングドレスを着ていたのですが、衣装のことなどおかまいなしに差し入れのドーナツをつまみ食いしていました。食べカスをドレスにこぼさないように気を遣っていましたけどね。リスみたいにちょっとずつかじって周囲を和ませていました」

 プライベートはいたって庶民派そのもので、芸能記者が明かすには、

「高級レストランに行ったとか、ブランドにこだわっているとか、セレブな話はまったく聞きません。たまにある休日は自宅にこもって、愛犬と遊んでリフレッシュしているようです。過去にはイケメン俳優の坂口健太郎(26)との交際が噂されましたが、オトコの条件にこだわりはないとか。『好きになった人がタイプ』というのが信条だそうです」

 仕事面では昨年春に大きな辛苦を味わった。ドラマ「あなたのことは──」で、不倫に走る人妻を演じ、女性視聴者からの激しいバッシングにさらされたのだ。もちろん、波瑠個人に非があったわけではない。

「演じた役柄、女優としてのスタンスについて、波瑠さん本人がブログでキチンと声明を出したのは立派でした。やはり心身ともにタフでないと、これほど連続ドラマに出続けるというのは難しい。私が聞いた話では、彼女は現場ではそんなに張り詰めることなく、ちょくちょく居眠りをするそうです。無理をせず、息の抜き方を心得ているので、彼女の活躍はまだまだ続きそうです」(木村氏)

 早くも高視聴率が期待される7月スタートの新ドラマ。波瑠が演じるのは、勤務先の出版社を寿退社した日に婚約者に逃げられてしまう元OL。仕事も結婚も失った彼女に、伊勢谷友介(42)扮するカリスマ編集長が「復職の条件」として突きつけたのが半年以内の結婚だった──。「未解決の女──」の熱血刑事から一転、悲運のヒロインとなる。

「ストーリーの状況としてはドM。今年1月クールの『もみ消して冬──』(日テレ系)では山田涼介さん(25)演じる弟に向かって発した『土下座して靴舐めろ』というドSなセリフが話題になりましたが、今作では真逆の演技が見られるかもしれません」(木村氏)

 平田氏も「あの“舐めろ発言”は痴女の素質十分」と言うが、思い出すのは13年の映画「みなさん、さようなら」のベッドシーン。共演者の濱田岳(29)に服の上から胸を揉みしだかれると左手を濱田の股間に伸ばし、さするようにつかみ返す。別のシーンでは、スカートの中をまさぐられるや、またもやいやらしい表情で濱田のズボンのチャックを下ろし、手を差し入れた。まさに痴女力を発揮した、官能演技だったのだ。

 平田氏は波瑠の今後を次のように占う。

「女優としてハクをつけるためにも、主演映画をヒットさせたいところ。脱げる女優が不足している中、同世代の有村架純(25)が『ナラタージュ』(17年、東宝)で濡れ場に挑戦して演技の幅を広げました。かつてティーン向け雑誌の専属モデルをしていた頃の波瑠は茶髪に濃いめのギャルメイクが定番だったので、当時の攻めの姿勢そのままに、男の精を吸い尽くすような痴女役に挑んでほしい」

 ヌード解禁となればもはや敵ナシ。ドラマ女王戦争も勝ち抜いて我が世のハルとなるか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
2
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
3
「高木豊の指摘は大間違い」阪神×中日の判定抗議をめぐる論評に「喝!」
4
「バーカ、タコ!」佐々木主浩が憤激したヤクルト一塁コーチの「怪しげな動き」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口