スポーツ

ロシアW杯の裏注目人物?元日本代表・岡野雅行の“野人解説”がヤバい!

 サッカーW杯・ロシア大会が開幕し、連日テレビで中継が行われている。勝敗の行方と同時に気になるのがテレビの解説だ。これまでにも松木安太郎氏の解説が「うるさい」「見たまんま言うな」とサポーターから激しく批判されたこともある。今大会、最も注目を集めたのがガイナーレ鳥取のGMを務める元日本代表の岡野雅行氏だ。

 まずガイナーレ鳥取のHPに岡野氏が解説を務めるとのニュースが掲載されると、「岡野が解説なんてできるのか?」「ちゃんとしゃべれるのか心配でたまらない」という声が上がった。

「岡野氏は“野人”のニックネームで知られています。ケガの治りが早かったことから浦和レッズのチームメイトがつけたわけですが、戦術理解も野人レベル(笑)。解説が得意なタイプではありません。ガイナーレ鳥取のGMに、岡野氏を起用すると発表した時は『鳥取は本気か』『岡野のことを知らないのでは?』という声が出たほど。古くからのサッカーファンはそれを知っているため、心配の声が上がったんです」(スポーツライター)

 岡野氏の解説デビューは6月15日放送の「モロッコ対イラン戦」(NHK)。結論から言えば、ファンの不安が的中した。

「一生懸命解説しようとしているのはわかるんですが、あまりに語彙が少なすぎました。実況から話を振られても『選手は集中している』『ここは集中したい』と『集中』ばかり(笑)。戦術的な解説はほとんどありませんでしたね」(前出・スポーツライター)

 もっともこの時の放送は“デビュー戦”であることに加えて、岡野氏にとって気になることがあったため、うまくできなかったと擁護する声もある。

「この放送で岡野氏は現地解説を務め、スタジオ解説は元日本代表の森岡隆三氏が担当しました。ところが、実は森岡氏は昨シーズンからガイナーレ鳥取の監督に就任したものの、成績不振で今年の6月に解任されたばかりなんです。自分が解任した森岡氏がスタジオ解説ではさぞやりづらかったことでしょう(笑)」(スポーツ紙記者)

 6月19日の「日本対コロンビア戦」(NHK)でも解説を担当。だが、岡田武史元日本代表監督や早野宏史サッカー解説者と豪華な顔ぶれだったこともあり、しゃべる機会は少なく、その実力もあまりわからなかった。そんな岡野氏は6月26日の「ナイジェリア対アルゼンチン」、28日の「イングランド対ベルギー」でも解説を担当する予定。迷解説が飛び出すか注目だ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策