芸能

W杯ポーランド戦、日本の戦術以上に「フジテレビの実況」に大ブーイング!

 6月28日深夜、サッカーW杯ロシア大会の決勝トーナメント進出がかかる日本VSポーランドの試合が行われた。決勝トーナメント出場がかかる試合とあって、日本国中が大熱狂。結果は0対1で敗北したものの、今大会初めて導入されたフェアプレーポイントの差で、日本は辛くも決勝トーナメント出場を決めた。

 後半のラスト10分。負けているのに攻めなかった日本の戦術には、ファンの間で賛否が巻き起こり、海外メディアからも酷評されることになったが、日本のファンがこぞってブーイングを浴びせたのは、サムライブルーの選手たちではなく、報じたフジテレビの実況だ。

「この大舞台に抜擢されたのはベテランの西岡孝洋アナでしたが、試合開始前からとにかく『引き分け以上で』を連呼。勝ちに行くのではなく、引き分け狙いの戦術を推奨しているかのような物言いでした。さすがに度を超した『引き分け』発言に、ネット上では試合開始直後から批判の声が殺到。『引き分け、引き分けって、勝つために試合している選手に失礼!』『前半から“引き分けでも”と連発するフジのアナ、すぐに交代しろ! 聞いてて不愉快』『フジテレビの実況アナウンサー、二度と出てくるな』など叩かれまくっていました」(週刊誌記者)

 放送前には「今回の実況にすべての思いを込めたい」と意気込みを語っていた西岡アナ。しかし、視聴者に届いたその“すべての思い”が「引き分け以上」を意味していただけだったとすれば、アナウンサーとしては大惨敗だったと言えるだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
2
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
5
大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する