気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ミスターSASUKE・山田勝己が現役復帰を示唆!実力者も驚愕する理由とは?
今年3月に放送され大反響となった「SASUKE2018」(TBS系)。すでに次回の開催が決定し、日本各地で出場者オーディションが行われている。そんな中、「ミスターSASUKE」こと山田勝己氏が自身のフェイスブックで衝撃の告白をし、SASUKEファンや関係者を驚かせている。
7月19日の投稿によると、山田氏は自身が率いてきた「山田軍団・黒虎」の運営方針を変更。これまでのSASUKEが好きな仲良しグループから、完全制覇を目指す実力派集団に変えていくのだという。
「山田さんは2012年の第28回を最後に引退。第29回からは黒虎を率いて育成側に回りました。メンバーは順調に成長し、3rdステージに出場する活躍を見せていたのですが、満足できなかったようです」(テレビ誌ライター)
黒虎再編だけでもファンを驚かせるには十分だったが、さらに山田氏が「俺はいまだにサスケへの復活を目指してます」と現役復帰の意志を示したことでより注目を集めた。サスケに出場している実力者たちもSNSで復帰を歓迎する発言をしている。
「山田さんは10年の第24回大会で引退。ところが11年に第26回で復帰しています。その後、第28回でまた引退。昨年の第33回では特別招待選手として1度だけの復帰をしています。そんな経歴もあって、『また復帰するのではないか』と噂されたことも。今回の復帰宣言にはやはりという声も出ています。『ミスターSASUKE』と呼ばれる“レジェンド”ですから、復帰は喜ばしいですね」(前出・テレビ誌ライター)
次回大会での復帰になるのか、それとも先になるのか。山田氏が何度も行く手を阻まれた「そり立つ壁」を今度はクリアしてほしい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→