芸能
Posted on 2018年07月29日 09:58

石田ゆり子が双子の母に! 家族6人の新生活がスタート

2018年07月29日 09:58

 女優の石田ゆり子が7月22日、自身のインスタグラムで家族が増えたことを報告した。石田は“奇跡のアラフィフ”と呼ばれる美貌の持ち主だが、今も独身。それが急に双子の母になったというから驚きだ。

 石田が家族に迎えたのは双子の猫。彼女は「はっち」と「みっつ」と名付けている。

「この2匹は石田が7月初めに動物病院を訪れた際、預けられていた子猫です。ぜひとも飼いたかったそうですが、体力や仕事のことを考えて断念していました。ただ、その後も2匹のことを思わせる投稿していたため、ファンの間では『そのうち家にやってくるのではないか』とささやかれていました。それが現実になったわけです」(週刊誌記者)

 石田家に迎えた理由を石田は〈一度は諦め、里親を探していたのですが、紆余曲折ありましてやはり我が家で迎えることになりました〉としている。この双子はスコティッシュフォールドという種類の猫だが、耳が立っているため価値がなくもらい手がないということで、石田が引き取ったようだ。

「価値のあるなしに左右されない石田に猫好きから称賛の声が上がっています。ファッションアイコンとして高価値の猫を飼うタレントもいますが、石田はそんな人たちとは違うと賞賛されていますね。ただ、こらえきれずに飼ってしまったことで『ガマンのできない女性』というレッテルも貼られてしまいました(笑)」(前出・週刊誌記者)

 石田ゆり子、猫4匹、犬1匹(現在は夏の暑さを避けるため那須高原で合宿中)の6人家族になった石田家。インスタグラムはペットの写真ばかりだが、石田本人の写真も公開してほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク