気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→高橋英樹が次々情報公開で鉄道通も歓喜!十津川警部最新作の舞台は金沢か?
サスペンスドラマ「西村京太郎トラベルミステリー十津川警部シリーズ」(テレビ朝日系)のファンが、主演の高橋英樹のブログに熱視線を送っている。十津川警部最新作のロケの様子が投稿され、そこから次回作がどんな物語になるのか予想できるからだという。
「十津川警部シリーズは東日本大震災があった2011年をのぞいて、1年に2作のペースで放送されてきました。ところが17年9月の第68回が最後で、今年は放送されていません。もう新作は作られないのではないかと言われたこともありましたが、高橋英樹さんがブログで新作の収録が始まったことを明かし、ファンは大喜びしていたんです。待たされたこともあって、わずかな情報でもほしいのでしょう」(テレビ誌ライター)
7月21日のブログで〈ドラマロケで早速金沢に行きます お馴染みの 刑事役です〉と書いており、これが十津川警部のことのようだ。この日以降、金沢のロケの様子が何度も投稿されている。新作は金沢が舞台になるということでファンの意見は一致している。
他にも金沢城や老舗の料亭「山乃尾」でロケを行っているようで、新作は金沢の歴史や格調の高さを感じられるものになりそうだ。
「投稿の中で一番注目を集めているのが7月24日の『事件です!』という書き込みです。タイトルからもわかるように事件現場のロケのようですね。おそらく遺体発見現場ではないでしょうか。高橋さんは場所を明らかにしていませんが、金沢駅と西金沢駅の間にある犀川の河原です。頭上に道路橋と線路橋が通っているのがわかります。この線路橋を走るのは北陸本線。ということは新作は北陸本線が登場する可能性が高いでしょう」(鉄道ファン)
金沢駅からは北陸本線のほか、IRいしかわ鉄道線や北陸鉄道浅野川線も走っており、どちらも味のあるローカル線だ。ドラマに登場してもおかしくない。
まだドラマの放送日すら決まっていないが、十津川警部シリーズのファンにはそんなことは関係ないようだ。期待は高まるばかりのようである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→