芸能
Posted on 2018年08月03日 09:59

池田エライザ、「異邦人」の歌いっぷりが彼氏の母親に似ている?

2018年08月03日 09:59

 7月27日放送の「The Covers」(NHK BSプレミアム)で1979年10月にリリースされた久保田早紀(現在は久米小百合)による大ヒット曲「異邦人」を歌唱した、番組MCを務める池田エライザ。これまで番組MCを務めてきた夏菜、仲里依紗が歌唱したことはなく、今回の池田が初めて。さらに池田がテレビで歌唱するのもこれが初めてだった。

 5月25日放送の同番組に出演したエレファントカシマシの宮本浩次が「池田に歌ってほしい昭和の歌謡曲」として「異邦人」を挙げていたのだが、池田はオリジナルとはまったく違うアコースティックギター1本の演奏で、澄んだ伸びのあるファルセットを披露した。歌い終わった池田は、番組でレギュラーコーナー“BAR好猫”を持つ音楽ユニット・星屑スキャットのメンバーであるミッツ・マングローブ、ギャランティーク和恵、メイリー・ムーという普段は辛口トークが冴える3人から「エライザ、素敵よ。いいじゃない」と拍手され、照れくさそうに微笑む顔を見せた。

「驚いたのは池田の艶っぽい歌声や豊かな表現力はもとより、醸し出す雰囲気が歌手のUAに似ていたこと。UAといえば、池田と“熱愛修復報道”があったばかりの、ドラマ『この世界の片隅に』(TBS系)で海兵団員・水原哲を好演している村上虹郎の母親です。UAに似ている池田を恋人にしている村上は、もしかしたら結構なマザコンではないかと、音楽関係者の間ではちょっとした噂になっているのだとか」(音楽誌ライター)

 歌手でモデルだったフィリピン人の母を持つ池田。これから歌手としての活動も期待したいところだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク