スポーツ
Posted on 2018年08月04日 09:59

甲子園100回の記念大会でも「お呼びでない」男とは?

2018年08月04日 09:59

 8月5日に開幕する「全国高等学校野球選手権大会」は、100回を記念して、過去最多の56校が参加する。従来の北海道や東京に加え、大阪・愛知・千葉・埼玉・神奈川・兵庫・福岡の主要都市でも2校ずつが出場する。

 さらに、記念大会らしく開催中は連日、甲子園を沸かせたレジェンドたちが始球式を行う。星稜の松井秀喜、PLの桑田真澄、三沢の太田幸司、池田の水野勝仁など、甲子園ファンならずともおなじみの顔ばかり。

 さらに開幕と同日にテレビ朝日でオンエアされるのは「ファン10万人がガチで投票! 高校野球総選挙」という大型特番である。野球マニアで知られる爆笑問題が司会で、番組の予告スポットでは松井、桑田、さらに横浜の松坂大輔らがコメント出演する豪華版だ。

 さて、その番組の予告にも、甲子園でのレジェンド始球式にも、いっさいその名を見ないのがPL学園の清原和博だ。1年と3年の夏に2度の全国制覇を果たした強豪チームの4番打者であり、大会通算13本塁打は不滅の大記録。大阪・朝日放送のアナウンサーが絶叫した「甲子園は清原のためにあるのか!」は、中継史上に残る名セリフであった。

「2016年2月3日に法律違反の薬物の取締法違反で逮捕され、それ以前にもふくらはぎに刺青を入れた姿が報じられるなど、球界関係者とは絶縁状態にあります。甲子園の歴史を語る上で、欠かすことができない球児であったことは否めないんですが…」(スポーツライター)

 さて、10万人のガチ投票を謳う「高校野球総選挙」では、本人の出演はともかく、不自然な順位にならないことを祈りたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク