気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→日テレ水卜麻美、「同じほうの手と足」を出して歩く動画がかわいいと絶賛の嵐!
7月26日に「水卜麻美」の名前と「mito_meat」というアカウント名でインスタグラムを始めていたことがわかった日本テレビの水卜麻美アナ。ところが「認証済みマーク」(公式マーク)がないことから、閲覧者からも「これ本物ですか?」といったコメントが書き込まれ、ネット上では本物か否かが議論されていた。
ところが8月2日に同局の森圭介アナが自身のツイッターで「『水卜麻美』っていうインスタがあるんだけど、これ絶対本人だと思うんだよな。だってmito_meatだよ…?! だって食べものの写真しかないんだよ?! 1枚目の写真が肉と米だよ?! みとちゃんにインスタ始めたの?って聞いたらいきなり口笛吹き始めた。絶対そうだ」と投稿。これを合図に約1100人だったフォロワー数が急増。8月6日正午現在、およそ21万7000人となっている。
ビートルズファンとして知られる水トアナは、イギリスのアビイ・ロードを歩く自身の動画、そしてその写真を使ってビートルズのアルバムジャケット「アビイ・ロード」をマネた写真を「それを、こうするのが夢でした」とのコメントとともに投稿している。
「水卜アナがとてもぎこちなく、同じほうの手と足を出して歩いている動画が投稿されているため、コメント欄には『歩き方がかわいい』『手足がそろってる?』『一生懸命な大股歩き。最後のカメラ目線まで、かわいいです!』などの称賛の言葉がずらり。彼女のインスタグラムは今後も注目されることでしょう」(女性誌記者)
水卜アナがSNSで失敗しないことを祈りたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→