気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→英国から帰国した愛子さまにネット民が一斉反応したポイント
8月25日からの那須御用邸の静養と、16日から25日にかけての須崎御用邸での静養に際して、皇太子ご夫妻、そして現在16歳のご長女・愛子さまに対して異例の取材対応の時間が設けられた。
「来年、皇太子さまが即位されると、雅子さまは皇后に、愛子さまは天皇の娘となり、立場が大きく変わります。その前に国民に向け一家の雰囲気を、報道陣を通じて伝わる機会があってよいという意向があったものとみられます。雅子さまのご体調が極めて順調だったこと、愛子さまの自然な会話も聞かれるなど、最近の充実した生活の様子がよく伝わってきました」(女性誌記者)
これに先立つ9日、愛子さまは、参加していた英国の名門であるイートン校のサマースクールから、羽田空港着の民間機で帰国された。
午後4時すぎに東宮御所に到着すると、報道陣から一斉に「お帰りなさい」「いかがでしたか」の声。すると、愛子さまは車中から窓を開け、「楽しかったです」と笑顔で答えていた。
「その時の愛子さまのお顔は、ひさしぶりにテレビでも長く報じられた映像だったようで、映像を見たネット民たちが一斉に反応したようです。理由は、ここ数年の愛子さまのイメージとはまったく違う、驚くほどふっくらしたお顔で元気そうな笑顔を見せていたからです。愛子さまといえば、一昨年の2016年頃からお痩せになったという報道が流され、実際に昨年前半あたりには思わず心配になってしまうほどホオがほっそりしてしまった写真が週刊誌上で報道されました。ネット上の、特に男性にはそのイメージが強く、かなり驚いたとコメントした人もいました」(女性誌ライター)
とはいえ、多くの声は多少の驚きのニュアンスはあったものも、「健康に戻った感じでホッとした」「超うれしそうだね」など、健康的な笑顔で帰国された愛子さまに対して「安心した」「よかった」という安堵の声である。中には、「イギリスの食事もおいしかったのかな」という感想もあった。
「笑顔の愛子さまに普段、他の芸能人などには、言いたい放題の男性ネット民からポジティブな声がこれだけ多く投稿されている。やはり国民から愛されていらっしゃるんだなと実感しましたね」(前出・女性誌ライター)
愛子さまにはいつもはじけるような笑顔を見せていただきたいものである。
(山田ここ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→