女子アナ
Posted on 2018年12月10日 17:59

竹内由恵アナ、生放送中にピチピチの胸を押し付け視聴者が大興奮!

2018年12月10日 17:59

 12月4日発売の「フラッシュ」が、報道番組「報道ステーション」(テレビ朝日系)に、視聴者から苦情が殺到していると報じた。その原因は、メインキャスターである徳永有美の過去にあるという。

「徳永がメインとなってから約2カ月が経過しました。しかし記事によると、彼女は内村光良との不貞が発覚し、テレ朝を退社した過去があるため、視聴者センターには『不貞して辞めた人がなぜ戻ってこられるのか』といった苦情が、いまだに1日150件前後も寄せられているとのこと。さらに視聴率も、以前と比べて伸び悩んでいるそうです」(テレビ誌記者)

 また男性視聴者からは、徳永の前任者である小川彩佳アナの復帰を望む声も多く、新体制の報ステには暗雲が垂れ込めているようだ。そんな中、スポーツ担当の竹内由恵アナの振る舞いが、視聴者を歓喜させたという。

「12月4日に放送された『報道ステーション』での竹内アナの行動に注目が集まっています。番組では、サッカー解説者の中山雅史氏が登場し、彼が描いたクリスティアーノ・ロナウドの似顔絵を紹介。すると竹内アナは、絵に指をさしてコメントしたのですが、その瞬間、隣に立っていた中山氏の腕に、彼女の胸が押し付けられる形となったのです。これには『当たってる! ゴンさんマジで羨ましい』『こんなことされたら勘違いするわ!』『今日は胸の形を強調したピチピチの服だから、よけいに艶っぽい』と大興奮する視聴者が殺到しました」(前出・テレビ誌記者)

 視聴率の回復は竹内アナにかかっているかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク