気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→これが芥川賞作家の洞察力!又吉直樹が霜降り明星のブレイクを予言していたッ
12月2日に決勝戦が行われた「M-1グランプリ」にて、みごと優勝を果たしたお笑いコンビの「霜降り明星」。結成6年目で25歳&26歳という若いコンビの優勝に、お笑い新世代の台頭を予感したファンも多かったようだ。
「その霜降り明星は、17年4月~9月に放送されていたバラエティ番組『新しい波24』(フジテレビ系)にレギュラー出演していたものの、若手芸人26組中の一組に過ぎませんでした。そこでの活躍を評価されたのか、17年10月30日から半年間放送された実験的なお笑い番組『AI-TV』(フジ系)ではメインキャストとしてレギュラー出演し、ここで知名度を上げたのです。逆に言えば昨年秋の時点ではまだ、知る人ぞ知る若手コンビという位置づけでしたね」(お笑い系ライター)
そんな若手だった彼らの才能を見いだし、ツイッターでそのすごさをアピールしていた先輩芸人がいるという。それは芥川賞作家としても知られる、ピースの又吉直樹だというのだ。
又吉は昨年10月24日付のツイートにて「ギンパツ!」というお笑いライブの開催を告知。同ライブは霜降り明星、卯月、四千頭身の3組が出演するもので、129席の小さな会場で行われたが、又吉は〈五年後、こんな凄い三組を観たというライブになる予感がしています。ぜひ。いや、二年後かも〉とつぶやいていたのである。
「3組のうち、トリオの卯月はこの8月に解散してしまいましたが、霜降り明星は見事、翌年のM-1グランプリで優勝。又吉の言う2年後どころか、わずか1年後に花開きました。しかも同ライブは彼らが出演していた『AI-TV』が始まる前の開催なので、まさに先見の明と言うのにふさわしいツイートです。そして平均年齢21歳の四千頭身も賞レースでの実績はないものの、すでに『ナカイの窓』(日本テレビ系)に出演を果たすなど、若手トリオのホープとして若者を中心に人気を博しています」(前出・お笑い系ライター)
その又吉は月に2~3回しかツイートをせず、しかも若手芸人を褒めるようなツイートはほとんどない。その中で若手2組のブレイクを的中させたとは、芥川賞作家の慧眼、まさに恐るべしだろう。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→