芸能
Posted on 2018年12月30日 09:58

平野レミ、調理中に「オッ立てる」連呼した鳥料理に視聴者が拍手喝采!

2018年12月30日 09:58

 12月24日放送の「きょうの料理」(NHK)に生出演した平野レミ。チキンレッグ4本を立てて盛り付ける料理「クリスマストリー」を調理したことが話題になっている。

 平野は14年10月16日放送「あさイチ」(NHK)でブロッコリーを皿に立て、上からたらこ入りホワイトソースをかけた「まるごとブロッコリーのたらこソース」を番組中に調理。フライパンに火を点けたつもりが点いていないアクシデントもあったが、なんとか完成したホワイトソースを直立させたブロッコリーに上からかけた。と、ブロッコリーは無様に横転。お世辞にもおいしそうには見えないホワイトソースにまみれたブロッコリーが皿の上にゴロリと横になった料理が完成し、この時の調理が伝説となっている。

「平野の奔放な調理法は有名で、放送事故クラスと言われています。しかし調理法や見た目はどうあれ、食べると非常においしいことから多くの支持を得ているんです。この日は番組冒頭で調理テーブルの上に数多くのブロッコリーが直立していたため、ツイッター上では『ブロッコリー料理で新伝説が生まれる?』『またブロッコリーを立てるの?』といった期待と不安の入り混じったコメントが続出しました。ですが、実際はブロッコリーを縦半分に切り、皿の上に寝かせてホワイトソースと金箔をあしらった料理『ブロッコロリン』となりました。その一方で、平野は『チキンをおっ立てちゃいます』と番組中に何度も繰り返し大声で叫びながら、低温の油で焼き上げたチキン4本を立てるという斬新な盛り付け料理『クリスマストリー』を調理。平野ファンの期待に応えました」(芸能ライター)

「きょうの料理」の公式ツイッターには完成写真が公開されたが、「ビジュアルが斬新すぎる」「チキンが立ってる…」など、驚きの感想が寄せられている。2019年も平野の料理から目が離せない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク