芸能

天才テリー伊藤対談「ピーター」(1)これからの仕事は池畑慎之介がいい

●ゲスト:ピーター 1952年、大阪府生まれ。地唄舞吉村流四世家元で、人間国宝の吉村雄輝氏の長男として生まれ、3歳で初舞台、跡継ぎとして父から厳しく育てられる。中学卒業後、大阪市内の高校に入学するが、1年時に家出して上京。ゴーゴークラブでアルバイトを始め、「ピーター」と呼ばれる。69年、映画「薔薇の葬列」でデビュー。同年10月、「夜と朝のあいだに」で歌手デビューし、この年の日本レコード大賞最優秀新人賞、ゴールデンアロー新人賞を受賞する。その後も歌手活動をしながらさまざまなジャンルで活動。85年公開の黒澤明監督作品「乱」に出演するなど、役者としても高い評価を得る。2000年代に入ると、バラエティー番組で料理や社交ダンスほか多彩な才能を披露し、若者たちにも人気を博す。近年ではドラマ「下町ロケット」(TBS系)の弁護士・中川京一役も話題となった。今年5月、本年いっぱいで「ピーター」の名前から卒業し、本名の「池畑慎之介」に統一することを発表。来年から約1年の休業期間に入る。

 中性的なビジュアルとデビュー曲「夜と朝のあいだに」の大ヒットで注目を浴び、以後も歌手・俳優・タレントとマルチに活躍中のピーターこと池畑慎之介。「今年いっぱいで『ピーター』としての活動を終了」という情報を受けた天才テリーは、さっそくその真意を直撃した!

テリー 先日は、芸能界で噂のホームパーティーに招待していただいて‥‥。

ピーター どうもありがとう。楽しかったね。

テリー すごくオープンな感じで、集まっている人の年齢やジャンルもバラバラなんだよね。まるで外国のパーティーに参加したような感じでしたよ。

ピーター 玄関開けっぱなしにして、「庭からどんどん入って来て!」って感じでね(笑)。よく「いろんな人と知り合えるから、ピーターのPは人をつなぐパイプのPだ」なんて言われてる。

テリー 簡単に言うけど、そういう場を作るのって本当に大変なんだから。

ピーター もともと人に喜んでもらえることを楽しむタイプで、どちらかといえば、スタッフ志向なんですよ。

テリー いよいよ年の瀬も迫ってきたね。「ピーター」の名前は年内で卒業、そこから1年間の休業に入るんだってね。

ピーター そう。たぶん再来年の4月くらいまで。戻って来た時には「池畑慎之介」で仕事を続けます。

テリー なんでピーターの名前を捨てちゃうの。もったいないなァ。

ピーター 捨てるんじゃなくて、もともとピーターは私の愛称だから、親しい人たちにはこれからもそう呼んでもらってかまわない。でも、もうこの年齢になって名前が2つあるのも面倒じゃない。だったら私は「池畑慎之介」でやっていきたいんだよね。例えば死んだ時、ニュースなんかで「ピーターこと池畑慎之介さんがお亡くなりになりました」なんて、絶対に言われたくないから(笑)。

テリー そうなんだ。休んで何かやりたいことはあるの?

ピーター 1月からハワイに行って3カ月ぐらい過ごして、桜の時期からキャンピングカーで日本をブラブラしたいかな。で、元号が変わる頃にヨーロッパに行って、またキャンピングカーでウロチョロ、みたいなね。実はまだ、全然決めてないけど。

テリー へえ、楽しそう。パーティーもまさに天才の仕事って感じだったし、ピーターは感覚が軽やかなんだよね。日本の芸能界は、これまでこの才能を生かしきれてなかった印象もあるけど、本人的にはどう?

ピーター どうだろう‥‥歌もそうだけど、確かに今考えたら「10年早かったな」みたいな仕事やアイデアは、あったような気がする。だけど、それをまたもう一度やれば受けるか、と言われれば、違うよね。なにより、今の自分が楽しめないと思うし。というより、たまたまスカウトで歌と芝居、両方の世界にいきなり入ったものだから、そちらのほうが大変だったかも。

テリー そうなんだ、ピーターって、なんでもクールにこなしている印象があったから意外だな。

ピーター 人気絶頂の「ピーター」という着ぐるみの中に、何の積み上げも実力もない池畑慎之介が入っている。自分の中では、そんな感じだったんですよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身