スポーツ

競馬エージェント(4)惨敗後に「不調」を暴露され…

 騎手の右腕となって馬を手配し暗躍するエージェント。その存在や人間関係を巡っては、さまざまな「事件」も起きていた。裏切り、調整、謝罪、包囲網形成‥‥そのトラブル処理の舞台裏をクローズアップする。

 さる調教師が言うように、「今や彼らなしに競馬は回らない」という存在となったエージェント(騎乗依頼仲介者)。主に競馬専門紙のトラックマンが「兼業」し、独立してフリーとなっている者もいる。リーディングを取るのもエージェントの腕しだいと称されるほど、その影響は甚大なのだ。だが、すんなりとその制度が確立したわけではない。

 80年代後半、エージェントの存在を認めようとしなかったJRAが、それを最初に始めた「先駆者」である「競馬研究」の名物トラックマン・松沢昭夫氏を排除しようとしたことがある。

 前号で書いたように、松沢氏は当時、担当する岡部幸雄とその騎手仲間で騎乗馬のやりくりをしていた。加えて「競馬研究」の「今日の岡部」というコーナーで、騎乗馬についてのジャッジも行っていた。この行為が「競馬の公正面上、好ましくない」と判断されたのだ。ところが、

「騎手のダブルブッキングが多発して、現場から『彼がいなくては馬の手配に困る』という声が上がったのです。それでしぶしぶJRAも折れたというわけです」(競馬サークル関係者)

 エージェントを専門紙記者が兼ねることは、馬券を買う競馬ファンにとっても重大な問題だ。

 11年の菊花賞。「競馬エイト」のヒロシ氏は、みずからがエージェントをする後藤浩輝が乗る6番人気のベルシャザールに自信の◎を打った。が、ベルシャザールは17着と惨敗。期待を裏切ってしまう。

 それだけならよくあることで済ませられるが、後藤がツイッターで、〈レース中にDDSP(喉の気道が狭くなる病気)を発生していた。元々、喉が怪しかった馬なので‥‥〉とつぶやいたことで、大問題となった。

 ヒロシ氏の予想に乗ったファンから「ヒロシ氏は喉が弱いことを知っていたのか、知らなかったのか。知っていても勝負になると信じて◎を付けたのか。自分の担当している騎手が乗る馬のことなので、ちゃんと説明してほしい」という苦情が「競馬エイト」編集部に殺到したというのだ。

 ヒロシ氏は周知のように、「スーパー競馬」(フジテレビ系)でパドック診断も行っているが、その際、後藤の乗る馬にマイナス点はまず付けないと言われる。

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」