芸能
Posted on 2019年01月16日 17:58

豪華キャスト起用も苦情続々!「いだてん」関係者から漏れてきた“爆死の不安”

2019年01月16日 17:58

 歌舞伎役者の中村勘九郎と阿部サダヲが主演を務めるNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」。

 日本が初めて五輪に参加した1912年のストックホルムから、1964年の東京五輪までを描いたドラマは、NHK朝ドラの「あまちゃん」(13年)でも知られる宮藤官九郎のオリジナル脚本で期待は高かったのだが…。

「1月6日に放送された初回の平均視聴率は、15.5%で歴代ワースト3位。第2話目はさらに3.5ポイントダウンして、スタートダッシュに失敗しました」(テレビ誌記者)

 主演の脇を固めるキャストは、役所広司、竹野内豊、星野源、小泉今日子、綾瀬はるか、橋本愛ら豪華なラインナップだが、今のところ数字には結びついていないようだ。それどころか、NHKには、視聴者から早くも苦情が寄せられているという。

「物語は2つの時代が切り替わりながら進行していき、さらに幼少期から大人になるまでのスピード感も早く、わかりづらいという声が多いんです。特に年配層は理解するのが難しく、視聴者離れが進んでいるようで…」(NHK関係者)

 まだ始まったばかりなので、大幅な軌道修正は検討していないようだが、このままでは、制作サイドが頭を悩ます日々は続きそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク