気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「NHK女子アナ黄金時代」を支える色香白書(2)上品な中の艶さが光る井上あさひ
NHKに報道番組は数々あれど、出世街道の指標となっているのが、「NHKニュース7」だ。ちなみに平日は鈴木奈穂子アナ(36)が担当。土日祝日には井上あさひアナ(37)という、04年入社の同期組が担当を分け合っているのは偶然ではない。NHK幹部社員が語る。
「ウチの局では、女性アナウンサーが第一線で活躍するのはおおよそ40歳前後。その後は後進の育成のために帯ニュース番組やスポーツニュースの担当からいったん外れ、単発のスペシャル番組や情報バラエティーなどに活躍の場を移すことが多い。有働のように40代でもバリバリ最前線でやるのは特例なんです。そういう意味でも、彼女たちは今、局が最も評価しているアナウンサーと言えるでしょう」
井上アナは鳥取、広島を経て09年に東京勤務。その後、京都支局へ異動したあと、17年から再び東京アナウンス室に所属した復活組だ。
「上品でかつ落ち着きのある、キャスター向きの逸材。コメントの返しも浮ついたところがなく、現状で実力はピカイチだと思います」(丸山氏)
しかしNHKらしさを体現する存在ながら、ふとしたエロスが漂う瞬間もある。丸山氏が続ける。
「担当する『歴史秘話ヒストリア』での着物姿は艶っぽいのひと言。30手前ではこの色気は出せません。『ニュース7』でも、お天気コーナーで全身が映ると、腰回りの肉感や美脚にうっとりしてしまいます。特にスカートにスリットが入っている時は必見です!」
一方の鈴木アナは4年間の地方局勤務後、一貫して東京アナウンス室に所属するバリバリのキャリア組だ。ところが、意外なプロフィールが暴露され、世間を騒然とさせたこともある。芸能ライターが明かす。
「実は彼女、学生時代はゴリゴリの『アムラーギャル』だったんですよ。安室奈美恵の引退報道が出た時は『放心状態になった。私も安室さんのファッションをマネしていたのでショックです』と番組内で発言していますし、ギャル雑誌の街角スナップに掲載されたこともあります」
問題の掲載誌には、19歳当時の鈴木アナが、黒のハイネックセーターに薄い茶色のタイトスカート、黒ストッキングでキメた『なおこチャン』として登場。NHKの女子アナならば絶対公開されることのないスリーサイズについても「B83・W58・H82」とアッケラカンと語っていたのだ。
「今の清楚なルックスとのギャップがいい。ギャル時代の名残があるのか、たまにノースリーブなどの攻めた衣装でニュース読みをすることもあり、見逃せません」(芸能ライター)
鈴木アナは昨年10月に体調不良で番組を休養。一部報道では妊娠降板も報じられているだけに、同期のライバル対決の勝敗は意外と早く決するかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→